゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚:✲:おはよぉ~♬♫♬㌥毎日朝昼晩の気温の温度差にもう身体がダルダルくんですc(´Д`c)ダリーかなさんも老いさらばえてきるってことですかねぇΣ(ΩДΩ)ガビーン中々疲れが、取れないし・・・
皆さま体調管理に気をつけてご自愛し元気にお過ごしませねFIGHT―(・ロ・)乂(・ロ・)一発!!!!
そんなこんなで・・・ホイ本日の気になったニュースはこちらです!
※イメージです
昔からLINEは韓国企業が作ったもの(という認識。違ったらごめんなさい。)だから怪しいと言われていて私も暫くは使用していなかった。でも今はそういうわけにはいかなくなってしまった。仕事関係のライングループに入る必然性がてきてやらざる負えなくなってしまった。でも確かにラインを始めてからは便利だし、怪しいと言われてはいたけどこれだけ多くの人が利用しているしこの時代に言われていたようなことはないのだなと信用する様になっていたが…やっぱりそうなったか‼日本は一体何をしてるんだと憤慨してるのが現状。明らかな情報洩れ、言われていた通りだ。日本の大事なことに関わる情報とかダダ漏れなではないかと危惧してしまう。それに今使ってるLINEはどうしたらいいのか、絶対怪しい。でも会社、友人、家族との連絡ツール、全部ラインの人は多いはず。あとラインペイや家計簿やら…今更どうしたらいいのかわからない。日本はセキュリティを見直すと言っているらしいが正直信用できない気分になる。また通信の秘密は電気通信業界では事業を始めるうえでの常識中の常識で、旧来の電気通信事業者はそれをしっかり守ってきたはず。しかし、新参者のLINEは全く違う。日本の法律の及ばない中国や韓国の子会社が日本における通信の内容や、写真などの個人情報を閲覧できる状態にしてきた。総務省は、ただちにLINEに業務停止命令を出し、外国への業務委託やサーバー設置をやめさせるべきだ。そもそも自社に都合の悪い報告書を出す訳がない。韓国企業だから、日本の捜査権もほとんど及ばないはずだし、まず情報を日本で整理まとめておくべき。都合のよい解答しか返ってこないことが予想できるのに、待っているだけでは時間を無駄にするだけだと思う。