新聞読んでる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

お母さん今日は”夕刊紙の日”らしいです。📰朝刊ではなくて、夕刊っていうところがミソですねビックリマーク
でかなさんはかつて派遣時代毎日のように通勤時にコンビニでスポーツ新聞を買って電車の中でよんでいた頃がありました。だって今よりもジャイアン愛が強かった時でスポーツ報知買って、ジャイアンの記事読みたかったんだもん(ノω`*)んふふ♪まぁいわゆる「おやじギャル」だったかもですね(๑´ڤ`๑)テヘ♡
今は流石に新聞は読んでませんが駅に着くまでiPad でポチポチやってますルンルン
そんでもって・・・ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!
※イメージです
鉛筆正直なところ、「ホンネが出ちゃった」だけなんだろう。仲間内でネタとして、面白がってやっていたんと思う。だから店もサクッとクビにできない。「被害」に遭った人も不愉快極まりないだろうが、美容院に限らずどこのお店に行っても、必ず客は査定されているし、陰で何かしら言われていると思った方がいい。あと美容院のカットモデルが自分のカットの参考にならないのはこういう事だろう。美人・かわいい、容姿のいいモデルさんと同じカットをしたって並な顔面に似合わないだろうと思う。でも、カットモデル募集!としているのではなく、普通にカットの予約するのに品定めされたら頭に来る。人気な美容師さんに施術してもらいたいと思っての事ならなおさらだ。その人の髪質や顔に似合う髪型にしてくれる美容師さんが腕のいい人だと思う。そもそも、髪を切らせてくれる相手を下に見るような人に、美を語る資格はない。女の人を扱う客商売で容姿の良し悪しを表に出してしまうのは致命的。絶対にしてはいけない厳しい商売だ。会社側はとかげのしっぽ切りとしか見えない対応だ。個人に店の予約管理アプリを全権握らして実態は知らなかったなんて嘘だろうし、もし仮に本当だとしたら従業員管理がなってなさすぎだから個人情報とかダダ漏れだ。こんな店には絶対には行かない方がいい。

最近思うのがカリスマ美容師とか騒ぎ出したころから美容室がホストクラブになってる。昔は良かった、お洒落な先生が弟子さん達と和気あいあいとしていて気軽に行きやすいし、何回か行くと髪のくせにあったカットをしてくれる技術があった。最近は、技術より、おべっかテクとイケメン風をやたらと振りかざしてくる。やたらと、若いですね~○○がキレイですね~とゴマすりがすごい。まあ、客の要望に応えてるうちにそういう風潮になったんだろうけど。