バレンタインの思い出、教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

お母さん今日は言わずもがなの”バレンタインデー”です。音譜特別~スペシャルデイ音譜でございますドキドキ恋人たちがムダにに盛り上がってしまうアローンのかなさんには関係ない日ですねヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
今じゃ会社でも義理チョコさえ用意しなくなってしまいましたあせるだってこれが色々面倒なんだもん。゚(゚´Д`゚)゚。
こんなかなさんでも小学生の頃は仲の良かったクラスメイトの男子に家まで来てもらいチョコをあげたこともあいましたバレンタインちゃっかりホワイトデーにお返しはいただきましたがね♡ˉ(๑⃙⃘⁼̴̀◡ु⁼̴́๑⃙⃘)初々しいバレンタインのおもいでですは(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

「バレンタインっていえばこれでしょう音符

そんなこんなで・・・ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!
※イメージです
鉛筆慰安婦問題、徴用工問題すべて韓国の国内問題で、ずるいのは難癖つけて日本に押しつけては、補償金をむしり取ろうという魂胆だ。日本は国家間の約束を守るために努力したし、10憶の金も反対の声が有っても出した経緯がある。日本も一緒に努力とか譲歩とか変な事を言っているようだが、まず約束を守ってから話し合いのテーブルに着くのが筋だと思う。何度も何度も言ってれば、その内、日本が折れると思ってるんだろう。今までの譲歩、妥協の報いだ。戦後の日本の外交はいたって弱腰。戦後、日本は嘘でも認め謝罪と賠償をしてきた。そのような対応が韓国をつけあがらせる結果になったのは事実。日本は相手しにないところはしない、抗議、対処すべきところはしっかりとやっていく強い姿勢が必要だと思う。最近の日本政府の韓国に対しての対応は、韓国にとって厳しいものになっているのは事実。よって、日本の強い対応が頑固とうつっている。韓国に対して、昭和40年の日韓基本条約締結後、資金や技術、多大な援助をしてきた。恩を仇で返す、約束を反故する行為に対して日本政府は強い措置をとる必要がある。韓国にとって日本は必要な国。日本がいなければ韓国の経済は成り立たない。日本は甘い顔を見せずに、厳しい処置をしていく事が必要。甘い対応ではなく、厳しい対応をすることで韓国側の態度が変わってくるだろうと思う。