理想の結婚相手は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

今日は”玉の輿の日”なんだそうです。凄く珍しい日だし玉の輿に乗るはかなさんのささやが夢(願望?妄想?)でもあったんで(´∀`*)ポッ宝石赤どんな日か気になったんでちとググってみました。そしたらかなさんは江戸時代八百屋の娘から将軍の生母に上りつめたお玉さんが関係しているとおもったらどうやら違うらしいゴ―――(ll-ω-)―――ン
でもって【玉の輿の日について】はこちらです‼
そんなこんなで・・・ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!
※イメージです
鉛筆何の脈絡もなく唐突に脅しのメールが来たら、直ぐに怪しいと気付くかもしれないが、たまたま直近の行動履歴に沿った内容だったりすると、無意識に関連付けて一瞬信じてしまう場合がある。そして詐欺サイトはいくらでもある。いけない画像を少し見ただけで、すぐに携帯にロック画面が出てきて、退会するためには退会手数料20万払ってくださいと出てくる。こんなのメール送ったりするから、抜けられなくなる。こういった詐欺には完全無視で対処できる。ただ退会手続きを悪意をもって、阻止する作りにしてる企業も多い。そういうのちゃんと法で規制した方がいい。あとは、定期購入のキャンセルを電話対応にして、電話が繋がらないという悪質な会社もある。

詐欺は、相手するから漬け込んでくる。警察も被害がないと相手にしてくれない。今でこそ相談センターがあるが、昔はなかった。日本は詐欺には厳しい国になって欲しい。そもそも25万円も電子マネーカードがコンビニで購入できてしまうことがおかしい。上限いくらまで買えるのか知らないけど、これだけ詐欺に利用されてるんだからそろそろ電子マネーカードの販売方法を見直さないといけないと思う。

あと高齢者の被害が数多く報道されているが、最近のネット世代は「ネットに出ていたから」と言いながら明らなデマ情報を盲信して“したり顔”で他人に話すのをよく見かけるようになった。何事も相談できる人が近くにいないというような、友人関係も含めた人と人のつながりが希薄になってきたことの証左だと考えてしまう。自戒を込めて、“このコンビニ店員さんのような冷静さを持たなければ”と、改めて肝に銘じなければならないと思う。