おはようございま~す♪(o'∀'o)ノいやぁ~寒い
朝からこの寒さは流石にこたえるわぁ~寒い…(´;∀;`)。oO(身も心も懐も)日に日に布団から出る時間が遅くなっています
が、仕事始めしたばかりで遅刻するわけにはいかないのでがん頑張って起きてる次第ですヽ(゚∀゚)ノ うぇ──────ぃ♪
皆さまも寒さに負けず体調に気を付けてがんばっていきましょい(ノ≧∀)ノファイトォ─────!!
と、でなもんで・・・はい今年初めての本日の気になったニュースはこちらです!
■元日のクリニック“発熱外来”...陽性反応の男性が「スーパー銭湯行ったらだめ?」奮闘続く医療現場
※イメージです
こういう感覚の人が、コロナを広げているリアルな実情だ。おそらくまだまだこういった感覚の人がいると思うと感染が収束しないはずだと思う。保健所も大変だろうが、29日の時点で男性が電話したのならそこで防げているかもしれないのに、絶対にその間に銭湯とか行っていると疑ってしまう。世の中こんな人がどれだけいるのか不安になった。味覚がおかしかったら、念のため味の濃いカレーを食べにお店に行ったと・・・念のため?こんな人に何を言っても通じないのだろう。個人的には言ってもわからないこう言う人たちは、名前や顔出もしてもいいと思う。道で見かけたら避けることが出来るかもしれないから。無理なことだけど。ただこんな人も重篤になれば入院し、治療しなければならない。身を削って診断してる医療機関に感謝や迷惑かけたかもしれない飲食店等々人の身になって考えられない人がいる限り本当にコロナの鎮圧や日常は戻ってこないのかもしれないかと思うと悲しい。ほんと、医療関係者はやりきれない思いだと思う。こういう人がいるから、感染が広がってしまったら飲食店の一律の営業自粛というのもやむを得ない。だって来店した時に「あなたの分別の度合はどのぐらいですか」なんて訊くわけにもいかないし、訊いたところで判別できるものでもない。それと飲食店の罰則規定の前に感染を広げているのは人だから人に対して行動制限などの罰則規定を設けることが先だと思う。