カラオケの十八番は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

お母さん今日は”カラオケ文化の日”だそうですそういりゃ、ここ何年まったくカラオケに行ってない気がしますあせる今カラオケ何がは流行っているのか全く分からいガーン時代についていってなく取り残されいっている今日この頃。ドッヒャ―――∑(´▽`ノ)ノ―――!!
でもって、かなさんの得意な歌ですが・・・カラオケに行って必ず歌うのが石川ひとみさんの『津軽海峡冬景色』ですビックリマーク曲のテンポとキーが歌いやすくサビはノリノリで自分に酔いしれ歌っていますカラオケイエ───(σ≧∀≦)σ───ィあとは90年代の”J-POP”全般ですね。やっぱカラオケって盛り上がりるし声を出すからストレス解消には最適の娯楽ですよねラブラブルン♪ ((o'∀'o)) ルン♪

 

そんなこんなで・・・ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!

■軽トラ衝突2人死亡 無免許過失致死容疑で運転の16歳少年を逮捕 香川県警

※イメージです

鉛筆痛々しい事故だけど、おそらく無免許なのに運転した子、無免許運転だとわかっていて乗車した子。それらは、その場のノリで取った行動だから、言い方は悪いが怪我をしても命を落としても本人たちは仕方がない事だと思う。でも、保護者の考え方は違うこれから、運転していた子の親は地獄だろう自分の子が親なら、どう責任を取れるか考えてしまう。塀の修繕費の請求はもちろんの事「心的外傷後ストレス障害」を患ってしまったかも知れない。一度病院で精密検査を受けられた末、賠償請求されて、さらに、死者が出ているので物件価値が下がってしまったかも知れないので、損害賠償も請求され莫大な支払い金額が発生すると思う。それにしてもあの壊れ方…いったいどんなスピードでぶつかったのか、あれで助手席の人が助かってたら奇跡だと思う。トラックの荷台に人を乗せてはいけないと聞いた事がる。私有地や私道は別ですけど公道では違反になると。他の無関係の方を巻き込まなくてよかった。どんな経緯で少年ばかりで運転したのかは分からないが助かった少年たちは大きな十字架を背負う事になると思う。この16歳を含めた軽傷者三人は今頃震え上がっているとおもう。やっていけないことはやらない”とわからない。何故なら事故らなければ大丈夫、ばれなきゃ平気等と安易で判断してしまうから。大人ですら歩行者優先無視、追い越し禁止線無視、スピード制限等守れず、捕まってから後悔する。同乗していた他の少年にも問題があるし、16歳にもなって物事の良い悪いの判断もできないのかと思う。友達が悪い事をしようとしていたら止めるのが友達だと思う。結果的に運転していた少年が一番罪が重いかと思うが、他の少年にも少なからず罪が発生してもおかしくないと思う。昔、亀岡で無免許の事故で巻き込まれた人がいて、凄く憤りを感じた。巻き込まれた方の家族が可哀想すぎて仕方なかった。昔も今も無免許の若者は多いのに警察の取り締まりが甘いからのうのうと無免許運転が横行している。普通に無免許で走っている若者が多いのと酒酔い運転の人が多い現実を知って欲しい。巻き込まれる被害者が出る前に、一日でもよいので長い時間検問をして欲しい。また飲酒運転の場合は同乗者も罪に問われるようになったら、無免許運転はもそういう法律があってもいいかもしれない。亡くなった人も含めて全員に責任があったと思う。