ちと笑ってしまうのは、ニュース番組中に「ニュース速報」が表示された場合(。-艸-。)クスクス携帯見られるのは平気?苦手? ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう ”プライバシーの日”なんてのもあるんですねぇ~Σ(・ω・ノ)ノ!このご時世プライバシーは守られて当然のこと歌番組に「乱入」した閣僚の速報テロップ 古い記事が「シェアされる」時代、問われた「急がない価値」だと思うの改めてプライバシー厳守を認識する大切な日になればいいと思いますねd(´∀`*)ネッ 携帯を目の前で見られる分は抵抗がないないわけではないけどまだ許せるかな?分からないときには代わりに設定してもらう分もあるしけど隠れて見えないところで勝手にをいじられるのはイヤですよね てなわけで・・・ハイ本日の気になったニュースはこちらです! ■歌番組に「乱入」した閣僚の速報テロップ 古い記事が「シェアされる」時代、問われた「急がない価値」 ※イメージです 速報性があるかどうかはその場の判断が求められるので難しいところもあるが、記事にある閣僚のニュース速報は、「閣僚に決定」ではなく、「総理が意向を固める」という内容だったので、決まってから一斉に報じても大丈夫だ。また閣僚の速報がこれがダメなら、藤井聡太さんが勝った時だけの速報も要らないだろうし、先日の元TOKIOの方が捕まった速報も要らないと思う。他にも有るけど、国民全体の利益に関わる事なら、速報も必要だろう。でも、いきなりテレビから音がなって驚いた末の芸能ニュースの様な速報なら辞めて欲しい。本当に必要な速報は“緊急地震速報”あとは気象系の大雨の警報だとか避難準備情報とか高温注意情報ぐらいだと思う。大臣なんかは翌日でもかまわない。以前は速報というとかなりの大事件や急いで知るべき災害情報くらいしか出ない稀なものという印象だが、最近はやたらめったらに速報。速報どころか普通のニュースとしても取り上げるほどでもない芸能人の事件が速報まで取り上げる始末。速報出たもので本当に速報した方がよさそうな内容は4分の1程度でだと思う。おかげで速報に対する緊張感、意識がかなり低下したように思える。芸能人関連、東京コロナ感染者数が毎日速報扱いになるのは違和感が大きい。総理大臣が誰になったとか即時に知りたいようなことではない。ある意味関係者以外にはどうでも良い情報を、本来の番組の持つ価値を潰してまで速報で知らせる必要があるのか、って話だ。それにそもそも”歌番組に意味があるのか“とワンセットにしないと意味がない話。本当に速報してでもニュースを伝えないといけないのなら、歌番組を飛ばして番組編成を変えないといけないし、もっと言えば今回の閣僚は前日からほぼ正確な予想?(もっともリークだろうが)していて、当日朝から閣僚(予定者)に張り付いて、総理からの電話待ちを撮影して「今電話がありました。」とうれしいがる顔を放送する時点で、速報もへったくれもない。速報で流そうとしている情報の価値もだけど、流す先である番組の持つ価値も考えた上で、速報として割り込ませるべきかどうか良く考えた方が良いと思う。未だにテレビを主な情報源としている高齢者の方のためにもニュース速報自体を無くす選択肢は有り得ないと思うので、ハードディスクなりに録画した媒体に関してはニュース速報を消せるような機能を開発したらいいとおもう。技術的には十分可能だろう。