焼きそばといえばやっぱり私は”ソース派”ですです‼特に「おたふくソース」が一番美味しいのぉイエ───(σ≧∀≦)σ───ィ
あと”辛子マヨネーズ”を掛ければ言うことなし‼ソースに辛マヨって結構合うんだな・・・これが(・∀・)ウン!!+トッピング目玉焼きがあれば最高っす
というわけで・・・・ハイ本日の気になったニュースはこちらです!
※イメージです。
スケボーに腹這いになって交差点にもうスピードで突っ込んできた子供を一旦停止して歩行者を見送った運転者が防げるとは思えない。地面を這いつくばって交差点にもうスピードで突っ込んでくるとは。子供に教えなかった付き添いのお婆さんの過失だろ。またそんな路上で腹這いになってスケボーに乗るなと親が教えなかった責任だ。現場はそこまで交通量が少ない場所ではない。これで運転者を逮捕するのもおかしいだろ。こういう事故って運転手だけが悪いのかと疑問に思う。
道路で5歳児がスケートボードなんて事故になるの分かってるはず。親の責任もある。私は中高生が自転車で確認もさずに車道を斜めに横切り反対車線に行くのを、よく見るけど車で後ろを走っていて急に横切られたら防ぎようがないと思う。車も十分気を付けていても横断歩道だからと確認もせず渡る人もいるけど優先だからって確認もなく渡るのも、どうかと思う。歩行者のマナーも必要だと思う。昔から車は急には止まれない。と言っているように急に飛び出してきたら本当に止まれない。車だけが悪いような法を変えて欲しい。それと一番問題があるのは、公道でスケボーで遊んでいた男児だと私は思う。そして、「公道でスケボーで遊んではいけない」としつけなかった親の責任でもある。昔、光GENJIやSMAPがやっていた番組「あぶない少年」で、彼らは「ローラースケートやスケボーは公道では絶対にやらないように」と注意を呼び掛けていた。それは、事故を引き起こす可能性もある事を示唆していると言える。そういう常識をしつけない親が増えているからか、九段下にある昭和館には昔はなかった張り紙が所狭しと張られている。その内容は『ローラースケート、スケートボード、キックスケーター等を施設内では絶対にやらないようにして下さい』というもの。その張り紙を見た時は「そんな常識も知らない子供が増えているの?」と驚いたものだ。
亡くなったことは非常に悲しい事だか・・・この事故は起きるべくして起きた事故である。今後このような事故が2度と起こらないように、親の目の届く範囲と、正しい遊び場所、行ってはいけない場所を、きちんと理解させること、理解できるようになるまで公道で遊ばせないことが、車、歩行者、そして子供のために大事なことだと思う。