きなおにぎりの具材は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

お母さんオートドックスだがやっぱり『梅にぎり』が一番すきおにぎり子供頃から遠足のお弁当に母君が作ってくれておにぎりと言えば私にとって”梅”です。あとセブンイレブンの『塩むすび』に一時すぐはまっていましたね。すんごーく美味しいんだなぁ~これが音符イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ

そんなこんなで・・・ハイパー本日の気になったニュースはこちらです!

■女子高校生に「キモイ」と言われ…髪を引っ張り暴行した疑い 35歳の県職員を逮捕

鉛筆言っては悪いかもですが、女子高生も悪い。年上の男性に対して「キモイ」ということは立派な言葉の暴力35歳の男性は深く傷ついたと思う。いきなり一方的に逮捕は不当な差別。すぐ謝る役所も事なかれ主義。正当防衛は無理があるとは思うがこの人の気持ちはわかる気がする(無論暴力をふるったことは悪い)

女子高校生側に立った主張しか報道されてないから職員側に悪印象が付いてしまうのは理解するけど、具体的に何があったかなんて何も書いてない。JKが善良な人・被害者とは分からない。

例えば、エレベーターとかで、乗ってきた人に「キモ」とかいう人は、殴られても自業自得かなとも思う。エレベーターに乗りこんできた善良な人を侮辱し恥をかかした人は、なんのお咎めもなく「この人、いきなり殴って来たんですぅ。いた~いぃ。」といって周りから同情を受け、殴ったほうは逮捕されるてことなら、本当におかしな世の中になってしまう。

それに徳島県の病院局長が謝罪コメントってことだけど、職員側が悪いってことをある程度判明してるのか?もしこれで不起訴処分になったなら、職員は病院局長と県に対して謝罪と慰謝料の請求が出来るかもしれない。

もし、女子高生が迷惑行為とかそれに準じる行為していて、注意するために声をかけたのだとしたら、どうだろうか・・・悪さしようとしていて、バレて逃げようとした女子高生を捕まえた。その逃亡を幇助しようとして割って入った人がものすごい力で押さえつけてきたから、ビビって殴った。

この場合は誰が悪いのだろう。詳しい状況はわからないが暴言を吐かれそれの反撃での暴力を罪とするなら暴言も罪にしなければならない。そうでないと暴言吐かれた人は黙って耐えなければならないなんてあまりに不公平である。

中途半端な記事は、印象操作につながると思う。結果だけでなく、ちゃんとした事実関係を記事にして欲しい。というのが個人的見解です。

あと、この「キモイ」という言葉が安易に使われていることも原因のひとつかなと思う。今の子供たちは条件反射のようにこの言葉を使うが、これは悪口の類です。今回のことで子供たちも、「安易に言い放った言葉が、相手によっては怒りの引き金になり、自分に暴力として帰ってくる」ということを学んでほしい。「口は災いのもと」ということを思い出すべきだと思う。