長傘派?折り畳み傘派?ビニール傘派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

お母さんそんな日もあるんだねぇびっくりまた一つ勉強になりましたu(*´σー`)エヘヘ
で私はかわいい水玉模様のビニール傘派です特に60㎝の大き目のが好きピンク音符
ほんでもって・・・ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!

■内部告発した職員を「隔離」か、山口県田布施町 1人だけ別施設の畳部屋

鉛筆内部告発は、まず上司から揉み消しに会う。さらに、人事異動で左遷されるのが目に見えており、一生人事記録に赤字がついてきて、将来の身分が不安定であはることを覚悟する必要がある。この主事案は、公務員全体、サラリーマンも同じである。解決する方法は、上司への報告や内部告発はせずマスコミや報道機関に情報を提供することだ。さらに、インターネットやソーシャルメディアを活用することだと私は思う。ただ、情報源の秘匿及び情報提供内容に細心の注意が必要だ。また、上級機関や県、国の機関等に相談や情報提供をしても、なしのつぶてで、全く当てにならず、誰も助けてくれない。結局は、一般民衆の力を借るしかない。さらに、情報提供をしても、絶対に公の場を含め、自分が申告したことは厳禁。申告するくらいなら、辞職覚悟が必要だ。辞職覚悟しても、自己が情報提供者であることは、秘匿する覚悟が必要。本人はある程度のことは覚悟しての内部告発ではあったにしても、こんなことがまかり通るようでは追従者は萎縮してしまう。「みせしめ」もいいところだ。こういう事してもさらに問題が大きくなるだけで誰も得しないと思う。

お役所におけるこの手の誤徴収というのがどの程度の問題であるのかの知識がないからそこまでするような事かなーというのが私の感想。役所だと凄い不名誉だったり、出処進退に響いたりする事なのかね。派閥なども関係してくるから一概に言える事でもないだろうが・・・

地元の人はどう思っているんだろうか。なんとなく想像はつくが「ちょっとかわった協調性のない人」みたいな評価になってないだろうか。ちゃんと良識を持った町会議員や町長がこの人を正当に評価しなければならない。