あー身体がだりぃ~_( _´・-・)_ぺたぁせっかくの日曜日だが、外も雨だし。今日は一日中お家で”ヒッキー”してます(∀`*ゞ)テヘッ

そんなもんで・・・ハイパーホイ本日の気になったニュースはこちらです!

■ブルーインパルス感謝の“航空ショー”は誰の発案?

鉛筆本当に素晴らしいと思う。有事の際に必要とされる人たちの行動をたたえ、感謝をつたえる。そして、普段はしないかもしれないが、有事であるからこそ、同じく日本を守る人が最高のやり方で行動する。民間だろうと公務員だろうと関係ない。どんな立場でも、たたえ合う。そして発展につながる。これが日本のいいところ。まさに選ばれる人たちの行動であると感動した。その影響は、日本全体の勇気、やる気、元気につながる最高の『今できること』だと思う。

TVで子供の歓声を上げる姿をみて感動し、また医療従事者の方々が笑顔で手を振り「ありがとう」と言っている姿を見て目頭が熱くなった。“ブルーインパルス”は、自分達の立場で貢献できることを真摯に行っただけであり、医療従事者への敬意と感謝の意を込めて、一見簡単に見えて実は極めて高度なフライトを、魂を込め、全身全霊を尽くして飛び、見た方は励まされ、勇気づけられたことは事実だと思うし、政権、政策と一緒くたに扱わなくてもいいのでは?そもそも自衛隊、警察、消防などの部隊の技量維持向上訓練は、国民の負託に応えるための当然の責務であり、訓練の燃料費等を無駄だと言うことはできないと思う。この種のデモンストレーションは、絶対に失敗は許されないというプレッシャーを受けながら行う訓練の一環としての意味もある事を考慮すれば、訓練かつ国民に貢献できるフライトとも言え、有益とも言えると個人的には思う。文句をつける人もいるが特にコロナの感染者の検査や治療をされる方々は時にご自分たちの感染や生命のリスクにあえて立ち向かっている方々。自衛隊インパルスも同じく責任を負った人々であり、ある意味戦う仲間なのだろう。素晴らしい心持になった1日。ありがとうございます‼