印象に残ってるキスシーンってある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

お母さん朝ドラ『半分、青い。』の鈴愛と律の毛布の中での光に包まれての朝ドラ史上最も美しいキスシーンですラブラブ
同じ日に隣り合って生まれた2人がそれぞれの人生を歩みながら40年を経て想いを通じ合う最高のムネキュンシーンラブ永野芽衣さんの何とも言えない表情とそれをやさしく受け止める佐藤健さんの二人の演技は凄いの一言!!
てなもんで・・・ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!
■社会貢献か、便乗商法か…? 大流行中「ファッションマスク」の功と罪

鉛筆マスクの効果云々は別として、ここから先マスクが当たり前の期間が相当あると予想される。していないと入店拒否や白い目で見られる。対策をきちんと意識しているとアピールする為にもマスクを持ち歩く時代になる。そもそも、マスクが手に入らないから、次々と手製のマスクが流行ってきた。 フィルターが入ってないただの布であれば本来のマスクの性能と比べると効果がないのは当たり前のこと。しかし、お店に在庫がない以上、代用としてお手製でもしないよりはした方が良いに決まっている。 

そして、アベノマスクはファションマスクと一緒ではない。あれはちゃんとしたマスクで、立体マスクタイプが出てくるまでは、昔はあのタイプばかりだった。鼻まで覆ってなくて口だけしか隠して無かったと思います。 風邪をひいた時に咳を飛ばさない為に使ってましたが、立体マスクが主流になってきた頃は一時期、アベノマスクのタイプの方が性能が良いという話も出た事があった今は、立体マスクも改良されて良くはなっていると思いますが。ファッションマスクは、マスクを付けることに抵抗がある人に向けて感染拡大を防止するための効果もあるし、暗い気持ちになりがちな社会全体の感染症予防・自粛生活においてある種の楽しみを提供する一助になると思う。

マスクは、なるべくウィルスと接触しないためのアイテムであって、完全にシャットアウト出来ると考えない方がいい。マスクに過大なあ期待をし過ぎてはいけない。確かに感染が疑われる人の咳やくしゃみによる飛沫はある程度防げるが、それはマスクじゃなくても防げる話。

ファッションマスクを使用する人だって、性能はそれなりだと言うことは理解しているだろうし。あとは3密を避けたり、手洗い、うがいをしたり、規則正しい生活を心がけ、体調が悪いと感じたら出歩かないと、テレビで散々やっていることをやるしかない。