まいどまいど、ございますが、アメーバピグを変更したしましたぁ~!!今回のテーマは『ロリータ風コーデ』といったところでしょうか(´∀`*)ウフフ

そんなところで・・・ハイパー本日の気になったニュースはこちらです!

■教育格差に激怒する親も…!大手ほど遅れた「学習塾」のコロナ対応

鉛筆学校のせい、塾のせい、政治のせい…大人がこんな姿勢じゃ子供はもっとかわいそう。

家庭でもやれることあると思う。親が勉強を教えればいいのでは、なぜしないのか不思議。結局親が面倒だったりするから一番賢明で手っ取り早い方法を認めないだけだと思う。オンライン授業をやろうとも、受験が上手く行くかは親の力量で、学校が基礎を教え、塾は更に数段階上を教えるならば、復習させるのは親の役目。学校と塾に勉強丸投げしていたツケが廻って来ただけと思う。

塾や学校は託児所でも無ければ、大人の息抜きを提供するサービスを提供するものではない。何でも人のせい、誰かが何とかしてくれると勘違いしている大人が多い。

高校3受験生の勉強ならいざ知らず、低学年の子の勉強も見てやれずに他人に文句を言うのか?それなら一緒に自分も勉強すればいいと思う。忘れていた知識をもう一度習得するいい機会で、子供には親と勉強したいい思い出になる。ただし、親とのマンツーマンで勉強ができない子が、学校や塾の集団授業で全部理解してくれるわけではない。学校があろうが塾があろうが、本人と親にやる気がなければどんな勉強方法でも時間の無駄で、それなら料理でも工作でもパズルでも、本人が没頭できる建設的なことに時間を使った方がまだずっといいと思う。あくまでも個人的意見ですが・・・・