【あらすじ】

ボクちゃんがカフェでアルバイトをしていた画家志望の美大生・須藤ユキ(馬場ふみか)と知り合い、ユキが高名な美術評論家・城ケ崎善三(石黒賢)にもてあそばれ、自殺未遂にまで追い詰められたことを知ったボクちゃんは城ケ崎から金を奪おうと決意。ダー子には内緒でリチャードに協力を依頼。するとリチャードは、大物相手だからダー子を加えた方が良いと判断して、勝手に彼女にも話してしまう…

公式番組サイト

『感想』

放送延期となった「SUITS/スーツ2」の代替えの「コンフィデンスマンJP」の傑作集、第三話です。やはりお気に入りのドラマは何時、何回見ても堪能できますねヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

笑いながらのワクワクドキドキ、そしてたまにちと涙する展開のこのドラマ筆者のモロ好みです。

主演の三人、長澤まさみさん、東出昌大さん、小日向文世さんのコンビネーションが本当に抜群!この作品で長澤さとみさんはコメディエンヌとしての才能させて、コメディからシリアスまで演じられる名俳優の小日向文世さんが長澤さんを良くフォローしていて、東出昌大さんも2人によく食らいついていたと思う。役者さんのバランスが凄くとれた至極のドラマです♪

冒頭、五十嵐(コンデJP)&蟹江(SUITSの奇跡の競演で始まるわけですがW“小手る”ってて良かった( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

この手のお遊びはフジテレビの専売特許でこの手法はきらいではありません(むしろ好きかも)

第三話のゲスト俳優は石黒賢さんですが、さすがに百戦錬磨のベテラン、ちゃんとコンフィデンスの物語の世界にに入り込んでいて安心してみてられます。

一度は城ケ崎画商に騙されるダー子たちですがちゃんと倍返しするところは流石です。スピードある展開で最後まで飽きさせないのがこのドラマが人気の要因の1つだと思う。

ダー子が描いたフェルメール「青いターバンの少女」風が筆者のツボにハマりました🤣その後その絵が高額で売れるとは…本当に芸術ってなんだろう?byボクちゃん

最後、別にネタバラシせずに騙したまんまで良かった気もするけれど、「心の目」で絵が見られるようになった城ケ崎さん。初回の江口洋介さん以外はみんな立ち直っていた記憶が😓

第2のゴッホなんて鑑定士たちが組めば簡単に作れそうな気がした。 美術品の価値って奥深いわ~。死んだ後に評価されることもあるわけだし・・・ね(_D フムフム

改めてこのドラマの面白さを認識しました、次週も楽しみです‼