いきなりで恐縮ですが・・・ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!

■サーファーたちへ「気持ちは分かるが今は我慢」…千葉・神奈川の沿岸自治体が自粛呼びかけ           

鉛筆海岸を閉鎖し、付近の国道を通行止めとする。駐車場を閉鎖して路駐した者には取り締まりを行い、罰則を設ける。これが適切な方法ではないかと。
神奈川の湘南の海岸を止めたとしても、静岡の熱海、伊豆辺りに人が流れることも十分あり得るからこの地域の関係者には、人を来させないために対応が必要。連盟として当該海浜を管轄する自治体と連携した具体的な行動を起こすべき。連盟関係者が海浜に出向いて、無謀で非常識な行為に及んでいるサーファー1人1人に即刻帰宅を呼びかけるとか。当該地域にあるサーフショップに出向いて明日からの自主休業を要請するとか。サーフィンはオリンピック競技だ。底辺をなす愛好者に対して、連盟関係者が行動をもって強く自制を促すことさえできないのであれば、オリンピック競技開催を辞退するほうがいい。そのくらいの重みがある不祥事だと思います。連盟として「日本の恥」を心得てください。

あと危機感ない人間が多い。自分のことしか考えられない人間がいるから感染を広げてしまい、自粛期間がもっと伸びることになる。サーフィンもそうだし、パチンコにドライブレジャーも。自粛を求めたいことはたくさんある。出かける人はダメだと言っても、日本では法律に強制力がないから要で急でなくても移動するし、出かけると思う。また民間に判断を委ねるお願いベースでは限界がある。政府には、コロナ封じ込めをするためにロックダウンできる法律を、所得補償・休業補償とセットで速やかに整備することが必要だと思う