
一番長く働いたのはこんびに定番ですが誰もが一度は通る”コンビニ”です(∀`*ゞ)テヘッ
で、意外に面白く燃えて働いたのは”パン屋さん”!生地を成形したりサンドウィッチと作ったり楽しかった![]()
そんでもんで・・・・ホイ
本日の気になったニュースはこちらです!
■なぜ、世界一規律正しい日本人が「外出自粛」を守れないのか・東日本大震災時のイメージが崩壊…
別に日本人が規律に忠実なわけではない。これって、日本人が勝手に信じてる「神話」だと思う。
自ら確たる規律や道徳を持ってるというより、単に横並びで、他の人がやってないことはやらないというだけ。周りに出歩いてる人がいれば、自分も出歩くというだけでしょう。ある種の若者や中高年男性とか。だから、地域や集団による差は結構あると思う。
また「コレはダメ」って書いてなかったからやった、自分は悪くないという人が最近増えたと感じるが、やわらかい表現では通じなくなってきていると思う。暴徒化にこそなってないが、自分だけなら大丈夫という気持ちと他にもいるから大丈夫という妙な安心感が生まれてしまっているのかも。
当初の報道で無症状も多いと報道されていたのは忘れられてしまっていると思う。マスコミも不安を煽るだけじゃなくて、正確なソースと家でもできる気分転換方法をもっと報道してほしい。
日本の報道は“集団主義”のためか、皆がこうあるべきという記事はこれまでも多かった。逆にそういう傾向なので、集団から外れる人をいじめたり批判する傾向もあると思う。確かに集団の中でルールに従っていれば安心だし責任も連帯責任になる。でもやはり日本人はすでにこうなんだと決めつけていること事態がまちがっていると思う。報道も横一律同じという傾向もやめるべき、報道で流行なども特に東京の情報を全国に押し付ける記事も多いのでそれもやめてほしい。個人的には、もっと新型肺炎対策、医療崩壊や無症状感染者に自由を与えているなどの問題を徹底的に追及してほしい!

