今回のテーマは『ふわふわお出かけコーデ』です。
まいど、毎度、まいどぉ~
また、無料でアメーバピグのの着せ替えアイテムをゲットできたのでピグを変更しました![]()
ていうわけで・・・ホイ
本日の気になったニュースはこちらです!
■バイト代激減、学生困窮 食費1日300円でしのぐ―学費払えず退学視野
実家の体力(経済力)がなければやっていけないと思う。大学側に相談して欲しいところだけど
学費の免除や奨学金は大学の収入減の今はそれこそ見込めないと思う。せめて納付の延期ぐらいしか方法がないのでは?
学費が払えないなんて、いかに社会が教育までをビジネス化してきていたかよくわかる。
本当に勉強して人のためになりたい必死な人達だけ、国が資金を投じても育てたい人だけを無償化にしたらいいのにと思う。周りが行くから、まだ働きたくないから、友達も行くし可哀想だからうちの子も…なんて猫も杓子も高い大学に行かせるからだ。教育や子育てまでも食い物にするビジネス化、巧みに国民を情報では洗脳する経済至上主義は考え直して欲しい。いろんな面で。
また親に仕送りも望めず、アルバイトで生計たててる学生は寮費やアパート代もアルバイトに入る時間が激減したりそもそも無くなって大変な事になってる。ここに支援の手はまだまだ届いてない
国や関係団体は深刻に受け止め早急に対処しないと将来日本を担う若者の未来をも潰し兼ねないと思う。
個人的には学生側もこれからは無理な一人暮らしの生活は絶対やめたほうがいいと思う。実家から学校へ行けるならこの方法が一番経済ダメージは少ない。どっちにしろ、これから先の時代は一人暮らしで生活してる人が厳しくなるだけなので実家から通える人は実家に戻ったほうがいい。毎月の家賃が浮くだけでもかなり生活が楽になる事は事実。こうやって助かる道を自分で必死に探していかないと、いつか路頭に迷う日がくるかもしれない。最近、毎日のように救急車が走り回っている。急病人を受け入れてくれる病院が無ければ、自分の身に重深刻な事態が起こる。不健康な生活は改め、病気や怪我に注意して生き伸びるしか今は方法が無いのでは?


