ひゃほーいヾ(≧▽≦)ノ朝からテンション高い目でございますが・・・ハイパー本日の気になったニュースはこちらです!

■安倍首相、新型コロナ感染者急増に危機感 緊急宣言へ慎重論押し切る

鉛筆慎重になるのも理由がある事とは思うが、一部地域に絞った緊急事態宣言はちょっと疑問を感じる。各地でも少しずつではありますが感染者が出てきてこれからも増大しそうな勢いだ。感染者が多い地域だけではなくこれから増えていく地域の住民もこれからを考えると恐怖心が大きいと思う。
また、こう言った事態の時は、法律が足枷になってしまう場合もあると思うが、緊急事態を政治判断で乗り越えるべき指示を出すのが、首相でありそれを支える政治家、官僚の勤めだと思う。
それぞれが自分の保守しか考えていないから、こう言った事態になるのだと思う。こう言った経験の無い緊急時の時は政治を動かす方も大変だと思った。その上、マスコミも視聴率本位で、世の中の不安をあおり政治家の上げ足取りや、不用意に責任を追及するのも辞めるべきだと思う。
世の中全体が、日本として前向きに団結する必要があるのではと思う。また、緊急事態宣言を発令すると言われ緊張が高まるなか、昨日今日と指定される都道府県の学校、小、中、高の入学式や始業式と外出させ人を集めている事へ今急いでやる必要があるのか疑問を感じる。再開が出来る様になってからではいけないのだろうか?感染者が出ないこと願う。緊張事態宣言が発令されると言った中でも「自粛要請はあくまでも要請だから不要不急の外出以外もしたって大丈夫なんでしょ」と、言っている人がまだ周りにもいる。確かに罰則は無いが強制力が無い事良い事にするのでは無く今の状況を深く受け止め私も含め1人1人が自分がクラスターかも知れないと思って人として慎重かつ正しい行動を心がけるべきだと思う。緊張事態宣言も「お願い」と言う事になっているが決して甘えずこれからを良くも悪くも左右するのは国民である我々だと思う。