今回のテーマは『今どきの乙姫様風コーデ』です

またまたで恐縮ですが、着せ替えアイテムと無料でゲットできたので野再度ピグを”変更しました!(∀`*ゞ)エヘヘ

そんでもってハイパー本日の気になったニュースはこちらです!

「冷静な対応を」菅氏、買い占めの動きに呼びかけ

鉛筆昨夜スーパーへ行ったら一昨日まで棚に並んでいたトイレットペーパーがまた空に…。
冷凍食品やカップメン生鮮食品がほぼ空…。
都知事の会見の影響で都内じゃないのに焦って買いだめしてる人が多いんだなぁ…と思った。
何でもかんでも買い占めて本当に止めて欲しい。物流は今までと同じなんだから日々スーパーに運べる量は変わらない。買い占めが起こればスーパーは空になる。悪循環でしかない。
近所のスーパーに買い物に行くくらいなら今までと変わらなく行けるはずなんだけど。
一方では出歩いて人の多い所に行ったり行列に並んだりしてるんじゃ本末転倒だと思う。
冷静にならないと乗り越えられない。マスコミは感染したらその後どうなるのか?
何故自粛しなければいけないのか?を今以上に報道すべきでスーパーの空の棚を流して国民の不安を煽っている場合ではない。テレビ局はインパクトが残るようにわざと空の棚だったり行列を映し出す。正しい情報を流し正しい行動を促すようにするのがテレビ局の今の役目だと思う。
集団パニックってのはほんとに怖いとおもう。いわばゲーム理論みたいなもんで「他人が大丈夫と思わなければ大丈夫でなくなるかもしれない」「綺麗事言ってたら自分だけ損するかもしれない」みたいに、不得られる状態にするか、少なくとも「みんな同じ」っ安と焦りから追い詰められ、自制できなくなり、そして一気に状況が悪化してく。
結局、物理的に安心感をて条件にしないと仕方ないのかも・・・
スーパーのトイレットペーパー陳列みたいに視覚的にわかりやすい方法をとったり、お一人様1個限り、二個目からは倍額、みたいな対策をとるしかないのかも。ついでに言うと、こういう時のメディアの姿勢はかなり大事だと思う。モノが無い映像を流せば流すほどそういった心理は助長されてく報道の仕方はよく考えてもらいと思う。