いきなりで恐縮ですが・・・ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!

大野埼玉県知事 K―1強行開催さいたまSA訪問「心配だから来ました」

鉛筆これは県知事の権限でやめさせるべきだった。出来なかったでは済まされない。非常事態宣言でもなんでもすれば自粛させられた思う。さすがに感染しないはずない。結局初期段階でインバウンドビジネスに配慮して外国人観光客を入国させた政府と同じ。これまで抑制的な行動でコロナは沈静化して来てるのに、なんで今になってこんな興行をするのか?ここで一気に感染したらどのような責任を取るつもりなのか?観客詰めるんだろうからクラスター感染確実だと思う。今症状出てなくても保菌した状態でうつすのが怖いってウィルスなのに・・・手洗いしたって体についていてそれが周りに飛んだら意味ない気がする。もし感染者が出てしまったら格闘技の悪いイメージになる。生き甲斐だからありがとうと言ってる人はどんな思い入れあるか知らんけど、ちょっと身勝手すぎると思う。主催側としても中止したかったのかしれませんが、興行のためにすんごいお金が動いてるから出来なかったかもしれない。国も自粛要請するにあたりその辺の保障など提案しないと多くの企業が叩かれ、または体力尽きて潰れてしまい、多くの失業者も出る。ついにはコロナにもやられてしかも経済にもやられてしまう。ただ、補償をと言っても借金大国の日本の収支では難しいと思う。
それに政府も自粛要請じゃなくてどうやったら開催出来るかを示して欲しい。自粛というのは簡単だが、開催者は開催に命かけてると思う。こういう条件なら大丈夫というのを一件一件示すのが行政の役目だと思う。個人的には思うには、換気量の確保、体温測定、マスク、除菌、発声の禁止、距離を空けて座る で良いと思う。まあ、流石にそれが無理なら開催すべきではないが。