さ、さむい。゚(゚´ω`゚)゚。ピー朝からこの寒さこの寒さはキッツイっス!身体に堪えるえーん

でなもんでホイパー本日の気になったニュースはこちらです!

「五輪開催できない」69%

鉛筆五輪実施か延期・中止は単なる日本の問題ではなく、世界のコロナウイルス感染がいつ収まるかの問題に変わってきてしまったと感じる。
国内で感染が抑制され、終息したとしても、諸外国で感染が終息しなければ各国選手団の派遣が困難になり、五輪実施は極めて困難だと言えるのではと思う。
予定通りの「五輪開催できない、69%」は、現段階では妥当な数字だろう。
諸外国の選手も、対戦相手国の感染状況が懸念される。五輪延期・中止にたいする善後策を国をあげて準備すべき段階だと思われる。
日本で仮に感染者が減少し終息が見えてきたとしても、海外の状況も同様でなければ、開催は残念だが厳しいと個人的は思う。
無理に開催したとして、感染者を出し続けている国からの選手、関係者、観戦者が入国した場合、東京五輪という機会が、クラスターやスーパースプレッダーを生み出す場になってしまう可能性がある。それこそ、五輪の歴史の中での黒歴史になってしまう。日本一国で見るのでなく、国際社会全体の動向を見極めて判断しないと、開催は決めれないと思う。