唐突で恐縮ですが・・・ホイ
本日の気になったニュースはこちらです!
無断キャンセル、昔からあったけど、最近は特に増えたと思う。被害額も増加しているという記事や報告がある。外国人観光客の影響もあるけど、一部の日本人も倫理観や道徳心が低くなってきてるように感じる。
こういう幼稚なイタズラレベルの事をする大人が増えてしまっている限り、厳罰化も必要だと思う。やむを得ずキャンセルする人なら、ちゃんとキャンセルの連絡だってするはずですし、それこそ人として最低限の常識。
それにしても、2000年以降になってから、常識に欠ける大人が増えてしまった感じがする。
言いたくないがこういう記事を見るたびやっぱり90年代末からの教育方針の変更から間違いが始まって、後の“ゆとり教育(ゆとり世代)”が駄目なんだと思う。
店側も予約時にコース料理の代金や保証金で事前に一部支払してもらうなど事前決済などで自衛するしかない。常連や身元の確かな客なら電話予約でもいいと思うけど、初めての客に電話予約は出来ないようなシステムにしないといけない。でもそのコストは結局、値上げという形で利用者に戻ってくる。

