突然ですが、ホイパー本日の気になったニュースはこちらです!

 

不祥事起こしたプロ野球選手、憧れの存在に証明して欲しい「人生はやり直せる」の言葉〈dot.〉

鉛筆確かに人生はやり直せるってのはそうだと思います。だけど、やり直させない社会だと感じる。
自分の未来は自分で決めるとか、限界はない。自分が限界と決めたら限界になるとかは、誰のせいでもない自分で選んだ道だとかさ色々自己啓発な考え方はある。
それでも落ちてしまうと本当に厳しいです。挫折から大きな成功してる人も何人も見てきたけども、やはり誰でも同じ事が出来るのかと考えたら、出来ないだろうなって思ってしまう
芸能人と同じでプロのアスリートも自らが商品であり広告塔――法を犯してしまったら当然、社会的制裁をうけないといけないし、その人達だけ特別減刑というわけにはいかないと思う。
常に周りからの視線があり、難しい仕事だと思う。立ち直ってやり直せるかは最終的にはその人次第、自分の心との戦いです。
野球選手をはじめ、スポーツ選手は第2の人生が一番きついと聞きます。異業種に就く人もいれば、勉学に励み資格を取得し職に生かす人もいる。
定職が見つからず転々とする人もいれば、寂しさをまぎらわすために薬に走ってしまうケースもあります。世の中には人生にもがいている人たちはたくさんいます。けれど必ず道は拓けるはず!