気づいたら11月も中旬になっちゃいましたね。

家の周りの木々も落葉を始め、フロントヤードもバックヤードも落ち葉だらけになってきました。

 

 

今年のハロウィンは新型コロナ流行2年目にはいり、どんな感じになるのかなと思っていましたが割と普通に近い感じでした。

去年はお菓子も一人分ずつジップロックなどにつめて距離を開けて手渡しみたいな感じでしたが、今年は大きめのボウルにごちゃごちゃ置いてあるお菓子をとっていくいつものスタイルに戻っている印象でした。

 

 

さて、今年のカボチャカービングですが、去年張り切り過ぎたので今年はどうしたもんかとそこそこ悩みました(去年の作品にまずまず満足してしまっていのでテンションはやや低めでした)。

 

 

去年に引き続き今年もハリーポッターシリーズにしようとは考えていたので、今年はカービングのテンプレートから自分で作ろうと考えました。

 

 

 

 

ということで、今年は個人的に好きなキャラであるシリウス・ブラックにチャレンジ。

まずは下絵を描いて見て、全部彫る部分を白色、皮だけ剥ぐところをグレー、そして彫らないところを黒にして作りました。

 

 

 

 

あとは実際にカボチャに下絵を描いて、実際、技術的に彫れるかどうかで微調整しながら彫っていきました。

空き時間で下絵を作って、今回はハロウィン直前の10月30日の朝から作り出したので、本格的に掘り出して終わるまでは12時間くらいだったでしょうか。

深夜の2時、3時くらいに仕上がりました笑

 

 

 

 

一応、こんな感じの仕上がりになりました。

もっと絵画風の仕上がりを目指したしたんですけどアニメ調になっちゃいました。

なかなかなめらかな陰影を表現するのは難しいですね。

来年の課題としたいと思います。

 

 

 

 

さて、アメリカのコロナですが一時期下がってはきたものの最近になってまた上昇傾向にあります。

最近は1週間平均の新規PCR陽性者の数が再び上昇傾向にあり10万人目前になってきました。

本日、FDAはワクチン3回目の接種、いわゆるブースターが接種できる人の制限を撤廃したので近いうちに成人であれば誰でもブースターが受けれるようになるようです。

 

 

そんな感じですが、私が住んでいる州の生活はわりと普通にはなってきているんですよね。

州の中心部に住んでいることもあり、店などではマスクしてる人は多いですが、野外活動などではマスク着用率は随分低くなりますね。

そしてワクチンパスポートもないですし、陰性証明の提示を要求されることもありません(私の所属している大学は私立の大学なのでワクチン接種は基本的に強制です)。

個人的にはこんな感じで、ワクチンしたい人はして、しない人はしないで、いよいよインフルエンザ的な扱いになっていきそうな気がしています。