普段雪のあんまり降らないとこは、ちょっと降るだけで大騒動!!
いろんなとこに影響がでます。

昨日は、隣の市の山ん中にある病院で当直。
向かう頃には行きが本格的に振り出して、山道登るのも一苦労。
1時間以内で着くとこらが、2時間近くかかっちゃいました。

で、朝起きたら一面真っ白。
積雪は5cmくらいかな・・・
車もすっかり雪に埋もれ、朝から雪かき。

恐る恐る坂道を下ってく。
20km/hr・・・30km/hr・・・40km/hr・・・
おっ案外平気じゃん!
と調子に乗ってると、前から車が右折してきた。
普通にブレーキ踏むと変な音がしてぜんぜん止まらない。
距離があいていたんでなんなくすれ違ったけど、接近してたら追突もんでした。
雪って怖いんだぁと初めて実感。
もちろん普通のタイヤ。
スタッドレスでもなけりゃ、チェーンももってません。

それからは超安全運転で帰りました。

命からがら大学病院に着いてほっとしてると急患が来るとの電話。
胸部大動脈瘤の破裂だとか・・・。
ここにも雪の影響が!!
寒くなるとこういう病気が増えるんですよね。

そんな訳で昼から緊急手術。
自分は途中で交代して、16:00頃には昼ご飯にありつけました。
いつものヘルシー弁当です(注文できる弁当のレパートリーが少なくていつもこれ頼んでます)。
現在、21:30過ぎたけどまだ終わりません。
22:00に手伝いに自分も再度オペ室へ行ってきます。

今日中に帰れたらいいけどなぁ。
ま、何より患者さんが無事、手術を終えることが一番なんだけど。