イメージ 1

第1回目なんで、超メジャーな疾患を。
狭心症と心筋梗塞。
似たような病気だけど違い知ってます?

心臓も筋肉なんで、動かすためには栄養を供給してくれる血管が必要です。
それが冠動脈といわれる3本の血管。

それが動脈硬化とかで細くなり、血液不足になっちゃうのが狭心症。
薬やカテーテル治療、場合によっては手術なんかで血液を確保できると元気になれます。

血液が完全に途絶えて、心臓の筋肉が腐っちゃうのが心筋梗塞。
心筋梗塞になっちゃうと、いくら血液をながしてももう直ることはありません。

だから、早めに治療することが大事なんです。

症状は人によってさまざま。
「胸がしめつけらるような感じ」という代表的な症状から、「肩がこる」とか「歯が痛い」なんてのもあります。

タバコをすってる人、自他ともに認める肥満の人、糖尿病がある人・・・要注意ですよ!!
大事なことは手遅れになる前に病院を受診すること。
何にもなけりゃもうけもんってな気分で受診して下さいね。