【FunFun通信3】設備が充実してきましたえ~
こんにちは、4期長谷川です。
年末も近くなってきて、そろそろ大掃除の季節が近づいてきました。
CVS Fun Houseはまだまだ毎日が大掃除ですが、「心の大掃除」をしようと思いたち、昨日初めて「座禅」を体験してきました!
上野の「宋雲院」というお寺でやっているものだったのですが、広い畳の広間でお坊さんが丁寧にやり方を教えてくれました。初めての人は5人くらい、中には外国人の方もいたので、ときおり英語で説明をしていました。
説明のあと、薄く暗くした広間で座禅を組み、ときおり肩をバシバシと叩いてもらいました(あれ実は肩がスッキリして、すげー気持ちいい!!)
ちなみに全体を通してやってみた感想としては、「足痛い」の三文字ですね(笑)
25分間の座禅を5分休憩で3セットやって、読経とお坊さんのありがたいお言葉があるんですが、ありがたいお言葉のときの正座は、もう足が限界で、「早く!早く終えて!もっと早口で説明して!!」と心の中で叫んでいました ^^;
でも、頭も身体もスッキリして、ありがたいお言葉には「なるほど~」とうなるところもあり、勉強になりました。部屋の大掃除とともに「心の大掃除」も必要だと思った人は「座禅体験」なんてのもいいかもしれないですね。
さて、今週のFunFun通信の目次です。先週は「FanFan」になっていたようで、各所から問い合わせがきました。「FUN」です。申し訳ない。みんな誤字には厳しいですね。
さてさて、ラインナップはこれだーーー!!
1、ベッドと布団の紹介(ちゃんと清潔だと伝える)
2、ウォーターサーバーで便利&健康的な水
3、アロマポットで癒し
4、カメラ付きドアホンで安心
5、居住者募集
今週のテーマは『設備』です。
まだまだ増強途中のファンハウスですが、いろいろ便利になったので、その紹介です。
1、ベッドと布団の紹介(ちゃんと清潔だと伝える)
まず、ベッドと布団。
これだー!
なんていうか北欧風?ぼくが大学生のときは北欧風流行りましたがいまはどうでしょうか?
ちなみにIKEAです。
なぜかシーツが足りていないという状況だったので、最近購入しました。
NEWです。新品です☆
いままでちゃんとシステムになっていませんでしたが、基本的には泊まった人はシーツをはずして、新しいシーツに取り替えてもらうことをお願いしています。はずしたシーツは洗濯ネットにいれてもらえば、晴れた日に洗濯して干しておきます。
こうしてCVS Fun Houseの清潔は保たれるわけです☆
2、ウォーターサーバーで便利&健康的な水
ボクが4期でVDRCCに泊まっているときにやっていた大臣は「水大臣」でした!らーちゃん(浦田氏)と一緒に水を切らさないように常に気を張りながら、水を汲みに行ったものです。いまもこの大臣はありますか?今度、水大臣OGOBを集めた「水大臣飲み会」なんて開いてもいいですね。もちろん飲み物は「水」です(ウソ)
さて、話がそれましたが、CVS Fun Houseにウォーターサーバーが到着しました!!!
それが、これだーーー!!!!
これで、いつでもおいしく冷えた水とあったかいお湯が飲めます。
この水はもちろん天然水です。日田天然水という、有機ゲルマニウムと天然亜鉛が含まれていて健康にいいらしいミネラルウォーターです。
ちなみに商品名が、、、
『奇跡の幻水』(笑)
ネーミングだけで思わず購入してしまいました(笑)
マジで幻のうまさですので、ぜひお試しあれ♪
3、アロマポットで癒し
「ファ、ファンハウスにアロマだとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!」と前にきたことがある人なら、べジータがカカロット(悟空)に対して驚愕しているときばりに、驚くことでしょう。
実験的な試みですが、和室にアロマポットが置いてあります。
一応、エッセンシャルオイルはユーカリ、ティーツリー、ヒノキとかいろいろあります。
ベッドルームにある加湿器もアロマ対応なので、ラベンダーの香りに包まれて眠りにおちていくことも、CVS Fun Houseでは可能なんです。
そうです。CVS Fun Houseは「癒しの館」になったといっても過言ではないのです。(いや、それはまだいいすぎか^^;)
4、カメラ付きドアホンで安心
「うちの娘はオートロックの家でないと、あがらせるわけにはいかないわ!!」と一人暮らしの際には、オートロックの家でないと断固反対の教育ママのニーズにできるだけ、応えるために、この度CVS Fun Houseにはカメラ付ドアホンが備え付けられました!!
さすがに、CVS Fun Houseをオートロックにするわけにはいかないのですが、これで誰かが訪ねて来たときには、カラー画面で確認することができます。夜でもばっちりわかります☆
これで、写真のような不審者が来てもドアを開けずにすみますね♪
このディスプレイは2階に設置してあるんですが、1階にはなんと子機が備え付けられています!これで、どこでも素早く応対できます☆
ちなみに商品名、、、、
『どこでもドアホン』、、、
どこでもドア、、、、ホン、、、、
ま、松下さん、このネーミングいいんすか?
5、居住者募集
3週にわたってCVS Fun Houseがこんなに変わっているというFunFunメルマガをお送りしていますが、住みたいと思ったりしませんか?あるいは、住んでもいいかも、住んでやってもよいぞよ、と思いませんか?
そんなあなたに贈るスペシャル・オファー!!
いまならファンハウスに住むことができます!!
気になる家賃はお値段、据え置き税込み価格3万円です!!
安い!!
しかもなんと、初期費用なし!!(東京の通常の家なら家賃の4か月分が目安!!!)
共益費は社会人1万円、学生5000円です。
まぁ、このメルマガは居住者募集のためにやっているわけではありませんが、そろそろ新たなメンバーを加えたいなーと、新年も迎えるし、新しい出会いがあってもいいじゃないかと思い、募集してみました。
来春で大学4年になると週に1回しか学校に行かないのに、高い家賃を払いつつ、卒業旅行のためにバイトでお金を貯めなければならない予定のあなた!
就職のため、来春から東京で働くけど、東京の地理なんてわからない!とりあえずどこに住むかは慣れてから決めたい予定のあなた!
もう1人暮らしは飽きた。仕事を終えて家に帰ったら、真っ暗な静まりかえった部屋で立ちすくみ、パチンと電気をつけ、誰もいない部屋でそっと座って、おもむろに、一人でコンビニ弁当を食べだす生活にうんざりなあなた!!
いまがチャンスです!!
今後CVS Fun Houseはどんどん設備がよく、住み心地はよくなっていきます。いまならまだ住人になれます!!
ちなみにアルムナイ限定です。
あ、スタッフで春にLAに行く予定の人!!
この2ヶ月、家賃勿体なくないですか?これを機にCVS Fun Houseでしばらく住む生活も人生の中の1コマであっても、いい思い出になるかも!
チャレンジしなかった後悔よりも、チャレンジして失敗した後悔です!
いやいや、失敗はしないはず!失敗しないようにいま頑張っています。
ハイテンションの勧誘がちょっと長くなったんで、そろそろやめます。
気になる人は気軽に連絡ください。Hasegawa0507/gmailです。
さて、今週のメルマガはいかがでしたか?
ひさしぶりにべジータを見て、ドラゴンボールをまた読みたくなりましたか?
読みたくなったあなた、それは脱線した内容です。
もう一度最初からお読みください。
いよいよ来週がこのメルマガの最終回です(泣)
最終回はアクセスとかについてお話ししたいと思います。
See you next week!!
Bye-bye!!!
4期長谷川大輔
年末も近くなってきて、そろそろ大掃除の季節が近づいてきました。
CVS Fun Houseはまだまだ毎日が大掃除ですが、「心の大掃除」をしようと思いたち、昨日初めて「座禅」を体験してきました!
上野の「宋雲院」というお寺でやっているものだったのですが、広い畳の広間でお坊さんが丁寧にやり方を教えてくれました。初めての人は5人くらい、中には外国人の方もいたので、ときおり英語で説明をしていました。
説明のあと、薄く暗くした広間で座禅を組み、ときおり肩をバシバシと叩いてもらいました(あれ実は肩がスッキリして、すげー気持ちいい!!)
ちなみに全体を通してやってみた感想としては、「足痛い」の三文字ですね(笑)
25分間の座禅を5分休憩で3セットやって、読経とお坊さんのありがたいお言葉があるんですが、ありがたいお言葉のときの正座は、もう足が限界で、「早く!早く終えて!もっと早口で説明して!!」と心の中で叫んでいました ^^;
でも、頭も身体もスッキリして、ありがたいお言葉には「なるほど~」とうなるところもあり、勉強になりました。部屋の大掃除とともに「心の大掃除」も必要だと思った人は「座禅体験」なんてのもいいかもしれないですね。
さて、今週のFunFun通信の目次です。先週は「FanFan」になっていたようで、各所から問い合わせがきました。「FUN」です。申し訳ない。みんな誤字には厳しいですね。
さてさて、ラインナップはこれだーーー!!
1、ベッドと布団の紹介(ちゃんと清潔だと伝える)
2、ウォーターサーバーで便利&健康的な水
3、アロマポットで癒し
4、カメラ付きドアホンで安心
5、居住者募集
今週のテーマは『設備』です。
まだまだ増強途中のファンハウスですが、いろいろ便利になったので、その紹介です。
1、ベッドと布団の紹介(ちゃんと清潔だと伝える)
まず、ベッドと布団。
これだー!

なんていうか北欧風?ぼくが大学生のときは北欧風流行りましたがいまはどうでしょうか?
ちなみにIKEAです。
なぜかシーツが足りていないという状況だったので、最近購入しました。
NEWです。新品です☆
いままでちゃんとシステムになっていませんでしたが、基本的には泊まった人はシーツをはずして、新しいシーツに取り替えてもらうことをお願いしています。はずしたシーツは洗濯ネットにいれてもらえば、晴れた日に洗濯して干しておきます。

こうしてCVS Fun Houseの清潔は保たれるわけです☆
2、ウォーターサーバーで便利&健康的な水
ボクが4期でVDRCCに泊まっているときにやっていた大臣は「水大臣」でした!らーちゃん(浦田氏)と一緒に水を切らさないように常に気を張りながら、水を汲みに行ったものです。いまもこの大臣はありますか?今度、水大臣OGOBを集めた「水大臣飲み会」なんて開いてもいいですね。もちろん飲み物は「水」です(ウソ)
さて、話がそれましたが、CVS Fun Houseにウォーターサーバーが到着しました!!!
それが、これだーーー!!!!

これで、いつでもおいしく冷えた水とあったかいお湯が飲めます。
この水はもちろん天然水です。日田天然水という、有機ゲルマニウムと天然亜鉛が含まれていて健康にいいらしいミネラルウォーターです。
ちなみに商品名が、、、
『奇跡の幻水』(笑)
ネーミングだけで思わず購入してしまいました(笑)
マジで幻のうまさですので、ぜひお試しあれ♪
3、アロマポットで癒し

「ファ、ファンハウスにアロマだとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!」と前にきたことがある人なら、べジータがカカロット(悟空)に対して驚愕しているときばりに、驚くことでしょう。
実験的な試みですが、和室にアロマポットが置いてあります。
一応、エッセンシャルオイルはユーカリ、ティーツリー、ヒノキとかいろいろあります。

ベッドルームにある加湿器もアロマ対応なので、ラベンダーの香りに包まれて眠りにおちていくことも、CVS Fun Houseでは可能なんです。
そうです。CVS Fun Houseは「癒しの館」になったといっても過言ではないのです。(いや、それはまだいいすぎか^^;)
4、カメラ付きドアホンで安心
「うちの娘はオートロックの家でないと、あがらせるわけにはいかないわ!!」と一人暮らしの際には、オートロックの家でないと断固反対の教育ママのニーズにできるだけ、応えるために、この度CVS Fun Houseにはカメラ付ドアホンが備え付けられました!!
さすがに、CVS Fun Houseをオートロックにするわけにはいかないのですが、これで誰かが訪ねて来たときには、カラー画面で確認することができます。夜でもばっちりわかります☆

これで、写真のような不審者が来てもドアを開けずにすみますね♪
このディスプレイは2階に設置してあるんですが、1階にはなんと子機が備え付けられています!これで、どこでも素早く応対できます☆

ちなみに商品名、、、、
『どこでもドアホン』、、、
どこでもドア、、、、ホン、、、、
ま、松下さん、このネーミングいいんすか?
5、居住者募集
3週にわたってCVS Fun Houseがこんなに変わっているというFunFunメルマガをお送りしていますが、住みたいと思ったりしませんか?あるいは、住んでもいいかも、住んでやってもよいぞよ、と思いませんか?
そんなあなたに贈るスペシャル・オファー!!
いまならファンハウスに住むことができます!!
気になる家賃はお値段、据え置き税込み価格3万円です!!
安い!!
しかもなんと、初期費用なし!!(東京の通常の家なら家賃の4か月分が目安!!!)
共益費は社会人1万円、学生5000円です。
まぁ、このメルマガは居住者募集のためにやっているわけではありませんが、そろそろ新たなメンバーを加えたいなーと、新年も迎えるし、新しい出会いがあってもいいじゃないかと思い、募集してみました。
来春で大学4年になると週に1回しか学校に行かないのに、高い家賃を払いつつ、卒業旅行のためにバイトでお金を貯めなければならない予定のあなた!
就職のため、来春から東京で働くけど、東京の地理なんてわからない!とりあえずどこに住むかは慣れてから決めたい予定のあなた!
もう1人暮らしは飽きた。仕事を終えて家に帰ったら、真っ暗な静まりかえった部屋で立ちすくみ、パチンと電気をつけ、誰もいない部屋でそっと座って、おもむろに、一人でコンビニ弁当を食べだす生活にうんざりなあなた!!
いまがチャンスです!!
今後CVS Fun Houseはどんどん設備がよく、住み心地はよくなっていきます。いまならまだ住人になれます!!
ちなみにアルムナイ限定です。
あ、スタッフで春にLAに行く予定の人!!
この2ヶ月、家賃勿体なくないですか?これを機にCVS Fun Houseでしばらく住む生活も人生の中の1コマであっても、いい思い出になるかも!
チャレンジしなかった後悔よりも、チャレンジして失敗した後悔です!
いやいや、失敗はしないはず!失敗しないようにいま頑張っています。
ハイテンションの勧誘がちょっと長くなったんで、そろそろやめます。
気になる人は気軽に連絡ください。Hasegawa0507/gmailです。
さて、今週のメルマガはいかがでしたか?
ひさしぶりにべジータを見て、ドラゴンボールをまた読みたくなりましたか?
読みたくなったあなた、それは脱線した内容です。
もう一度最初からお読みください。
いよいよ来週がこのメルマガの最終回です(泣)
最終回はアクセスとかについてお話ししたいと思います。
See you next week!!
Bye-bye!!!
4期長谷川大輔