ファンハウスの今後 | CVS生の夢を実現する!CVS Fun Houseのブログ!

ファンハウスの今後

さて、OPENは何とか乗り切りました。


お客がCVS生だからということでやや楽をしてる部分がありますが、まぁ良いでしょう。80%でGOです。適当なウメマメコンビだからこそこんな店なのでしょうが、だからこそ皆のHELPが多くてありがたく、面白いです。


ここで、FUNHOUSEが何のための建物かということを思い出してみる。


●CVS卒業生に対して

ネットワーキングの場 萩原家ゆかりの場所においてCVSに帰れる場所


●CVS応募生(7期応募生など)に対して

CVSの宣伝の場 CVSを知ってもらう場所



これらを満たすために、


●レストラン的要素を作って、また宿泊もできる設備として交流を図った。


●HALL OF FAMEによる次期応募生への宣伝効果、卒業生に関するブランドイメージの定着を狙った。



これからすべきことをまとめると以下。


●継続的に客が入るシステムを構築しなくてはいけない。


現在のところ、


○各月の誕生会


および


○春季、夏季のWELCOME PARTY(4月、10月)

○合格者の事前学習会、あるいは顔合わせ会PARTY(1月、7月)

○リクルーティングスタッフお疲れ様会(1月、7月)

○リクルーティングイベント関西組での東京来訪者WELCOME(6月、11月)


にて賄おうと思っている。良い案があったら提案してください。


誕生PARTYに関しては各期に連絡役を見つけて、その人にその期の24人に連絡をしてもらって人を呼ぼうと考えています。何人以上呼べたら幹事は無料などのインセンティブはつけます。


また、当日スタッフは、


1.店長(まめ) あるいは 店長代理

2.料理人


の二人を最低人員とし、


料理人と店長は食事代無料というインセンティブを与えたいと思います。

ここで、料理人の定義は、下ごしらえから手伝っていた人のことで、当日客として来店しつつもボランティアでウェイターや料理を手伝ってくれる人は、(処理がむずかしいので)含みません。でも、楽しんで皆キッチンにきてくれるのでうれしいです。


また、ペンキ塗りなど、手伝ってくれた人にも勿論報酬はいきます。そうしないとFAIRじゃないですよね。詳細は、後日定款をBLOGにアップします。ただし、現金で渡すのもげんきんな話ですし、それではただのバイトと同じなので、CVSらしく学習の要素を持たせて 株式 の形で渡したいと思います。擬似ストックオプションのようなものです。将来的に株価が上がればその株を誰かに売ることでキャピタルゲインを得られたり、株主優待券がもらえたりします。


とにかくCVS FUNHOUSEは走り出しました! ここまでは大変だったけど、小豆くんを中心に回っていきます!!!