思考三原則:先見・俯瞰・考察
12/12 2:57

最近「デザイン(業種問わず)を仕事にできない」と聞く。オランダのデザイナーやキュレーターが喰っていけるのは法律で「どの業種も 27%はデザイン費にあてる」がある。建築も製品もデザイン要素が1/4だから美しくなるのは当然だしデザイナー地位が上がるも当然(Twitterから引用)
12/12 2:59

肉料理に高い金額を提示しがち、淡白な料理に高価さを感じないのがよくあること。でも大事なことって極めて尚中庸を望むような境地ではないかと愚考したりする(Twitterより引用)
12/12 2:59

という事は…デザインに対する対価と淡泊な料理に対する対価は似てる気がする
12/12 3:00

iPadで地上波とCS見れたら…寝室に必須だろなぁ~zzz
12/12 3:01

発想が柔軟だなって思う年配の人物は…今の20代~30代が社会を動かしてる2030年に日本は復調するという見解が多いように感じる。今のうちに力を蓄えろというメッセージだろな~俺は頑固過ぎるかも知れん…緩やかな思考回路にシフトしよ…。
12/12 3:02

個別化が進んで、人の価値観の多様化が認知された超流動的な社会の仕組みならば…皆、保身に走らなくなるだろうに…執着とは時に人を醜くする
12/12 3:04

マウス 【ArcTouch】 カッコええな…来年には日本発売だろう → http://j.mp/aXzu3V
12/12 3:06

E-mailだけ進化してないと思うけど、全部skypeに統合すれば単純な気がする:Facebook、新メッセージ・システムを発表—キーワードは「シームレス、シンプル、ソーシャル受信トレイ」 → http://j.mp/bzJadZ
12/12 3:08

深夜~早朝にリゾットを作る 30歳
12/12 3:10