こんばんは。

資産形成に目覚めた30代サラリーマンです。

今回は7月度の我が家の家計簿を公開したいと思います。

本当はマネーフォワードとかで全て漏れなく1円単位まで管理するのが理想

だとは思うのですが、ポイ活で多様な決済手段で支払いしていたり、銀行ポイ活しているとなかなかカオスな感じになるので、我が家はまさかの家計簿手動です。笑

ですので結構抜け漏れあります。

 

手動といってもアプリにレシートを読ませていくとポイントが貯まる「ショピレコ」

を活用しています。

キューモニターというアンケートアプリに連動していて私はアンケートはほとんどやっていないのですが、ショピレコのポイントが勝手にキューモニターポイントに変換されて貯まっていく感じです。

ポイントはアマギフやdポイントに交換可能です。

ポイ活ついでに家計簿が出来てるって感じが実態ですかね。

大体2年前くらいから始めて現在8,187ポイントをショピレコで貯めました。

 

さて前置きが長くなりましたが7月度収支です。

 

◇収入547,471円(共働き手取り)

 給与収入のみ。7月度は配当金0円。

 

◇支出387,314円←うん。漏れてますね笑

〈内訳〉

家賃62,117円

 

保育料54,160円←高いですよね。そんなに稼いでないぞ

 

水光熱費32,737円

 

通信費6,387円←(楽天モバイル2台、アマプラ、AUスマプレ)

 

食費、日用品費133,390円←内4万はスマホ買い替えのため特別計上

 

外食費60,084円←妻の誕生日もあったので支出多め

 

スピード違反罰金18,000円←泣きたい

 

※記載外 投資250,000円

 

投資も入れたら貯金切り崩してますね…

細かいこと言うとウェル活やaupayマーケット等のポイント購入分は現金としては減っていないので手残りは実際はある感じなんですけどね

みんなポイント収支はどう計算してるんやろか

 

しかし今月は使いすぎましたね

8月からしっかり家計管理するぞ!

でも息子の誕生月なのでそこは別♡

三輪車かトミカか何がいいかなー(*'ω'*)

 

お付き合いいただきありがとうございました。

では

 

よろしければ見てみてください(^^)/