こんにちは。

先日眼鏡を新調してきました。

私は節約を意識するようになってからワンデーコンタクトと眼鏡の併用スタイルです。

昨年購入したジンズの福袋の使用期限が2月末までなので忘れる前に利用してきました。

6600円で外れで9900円分、当たりで13900円分の優待券が入っているので

眼鏡をジンズで購入するつもりなら利用必須の福袋です。

(予約は11月中旬~12月中旬で終了しています。スミマセン)

 

 

 

今年の福袋はミスドがカレンダー廃止と数量減の改悪だったので

ジンズとココイチのみ購入しました。

ココイチは2500円で500円券5枚とバッグ、レトルトカレー1個なので

元がとれる内容です。

ココイチも値上げで高いので最近行ってなかったのですが、たまにはね

 

ジンズは株主優待券もあり100株で9900円分の優待券です。

実は100株保有でダブルバガーの優良株です♡

優待券は母に献上してしまい、福袋購入に至りました笑

 

ジンズは結構ボラティリティ大きく、また3000円台に下がれば仕込みチャンスかもしれませんね

最近の購入したい銘柄は森永乳業と三菱商事です。

指値直前で反発してしまいなかなか買えていません。

欲張りすぎはいけませんね。

 

小売業勤務の一般サラリーマンがサイドFIREするまでの過程を発信します。
妻と2歳と0歳の子どもの4人家族です
投資、節約、ポイ活、お得情報、子育てについて雑多に発信します(⋈◍>◡<◍)。✧♡

約4か月ぶりの更新でございます。

個人的なことですが二人目の子どもが無事産まれました。

健康な男児です。長男の時はコロナ禍で立ち合い不可でしたが、

今回は初めて出産に立ち会いました。苦しむ妻を見て子どもを

出産することの大変さと当たり前でない命のありがたさみたいなものを感じました。

ありがとう。

 

父親として家族を守れるようしっかりと資産形成に励みながら

妻と子どもが笑顔で過ごせるよう日々を大切にしていきたいと思います。

 

また我が家の資産形成について発信を再開していきたいと思います。

よろしければお付き合いくださいませ。

では。(^^)/

こんばんは。

資産形成に目覚めた30代サラリーマンです。

仕事が最近忙しくてご無沙汰になってしまいました。

毎日のように更新されている方は本当尊敬してます。

 

本日帰宅すると日本ハムから優待が届いていました。

結構箱にスペースがありますが…3000円相当みたいです

ありがたく頂きたいと思います。

 

日本ハムは食品企業の割には配当も結構貰えていい感じです。

24年3月度は1株あたり119円配当でした。

私は特定口座で100株なので9,483円配当で頂いています。感謝♡

現在の株価は5,493円ですが、結構暴落時に仕込めていたので

含み益も18万程度あり、取得利回りは3.2%以上と非常にありがたい銘柄のひとつです。

 

優待、配当株投資はメンタル面ではかなり嬉しいので楽しんでやれるのがよいですね。

メインはインデックス投資ですが、良く言えば楽、悪く言えばやることなくてつまらないですからね。

チャンスがあれば今後も優待配当株も狙っていきたいと思います。

お付き合いいただきありがとうございました。

では

 

 

こんにちは。

資産形成に目覚めた30代サラリーマンです。

 

歴史的下落からだいぶ落ち着いてきましたね。

米国株も日本株も最高値からはまだまだですが

私の資産も結構戻ってきました。

 

私の投資方針としてコア・サテライトを採用していて

コアには長期投資としてSP500やオルカンに毎月積み立て投資をしています。

サテライトとして日本個別株、米国ETFに投資をしています。

資産の内訳は現金24%、投信35%、現物株式41%と

投資のスタートが個別株からデビューしたので現物割合が高いですが

投信比率が今後上がってくると思います。

 

サテライト投資の中でも攻めに特化した半導体3倍のSOXLを長期ガチホで

爆益を夢見ているのですが、こちらは非常にボラティリティ(値動きの幅)が大きいです。

 

7月10日のSOXL        8月3日のSOXL

 

これをみると恐怖でしかありませんがこれだけ下落していても

含み益140万円以上ありましたからね。

8月15日現在では含み益220万円くらいに回復してきています。

 

前置きが長くなりましたが、上記のSOXLはauカブコム証券でやっているのですが

コチラは目標利益になるまでガチホします。

ただ図でもあるように下手したら1日で10%以上余裕で動きますので

それを利用してやろうとスケベ心でスイング投資でお小遣い稼ぎを始めました。

もともとSOXLに投資しているので下落局面では買い向かっていることになりますしね。

利確したい誘惑をスイング枠でやってやろうと。

結果がコチラ

 

5万3755円を利確しました。

SOXL40ドルで売却しました。

30ドル割ったらまた買い検討します。

 

個人投資家の最大の武器である時間を活用して長期投資を継続しつつ

スイング枠でも上がるまで待てばよいだけですからね。

もちろんリスク許容度範囲内で、ですが。

お小遣いスイング投資始めると下落してもストレスがなくなりますね。

チャンスが来たーっと喜べるようになりました笑

 

決しておススメは出来ませんが皆様の参考になれば幸いです。

また今後も結果をご報告したいと思います。

お付き合いいただきありがとうございました。

では

 

こんばんは。

資産形成に目覚めた30代サラリーマンです。

 

今日帰宅すると株式関係書類の封筒がポストに入ってました。

封筒来るのが煩わしいって方もいらっしゃいますが、

配当金や優待のお知らせなんで私は結構テンション上がります!

本日来たのはコチラ

 

 

 

 

パソナグループから淡路島の飲食施設割引券30%

アトラクション施設割引券50%が届きました。

私は四国在住で実家は関西なので今度行ってみようかな♡

子どもも楽しめそうな感じです

いつも素通りしてしまっています^_^;

 

コチラの優待券は1株以上保有の株主に送られてきますので

少ない資金でもゲット出来ちゃいます。

現在のパソナの株価が2,272円ですので普通に1回行けば黒字っぽいです!

配当金も75円頂きました笑

注意事項としては繁忙期は使用不可みたいですね。

利用前によく確認しましょう。

 

1株優待銘柄って実は結構あって普通に買い物や施設利用するよりお得なことが

あります。ジョーシン電気とか有名ですよね!

また1株優待特集とかしてみよっかなー

 

お付き合いいただきありがとうございました。

では