おはようございます

 

雨のみちのくです

 

連日夏日でしたので 恵みの雨ですね

 

バラも草花も喜んでいますね

 

昨日は、地元の鞍掛山 896.7m (くらかけやま)の山開き 

 

山開きに行くには、しばらくぶりのことです

 

 

馬の鞍にみえますね

 

登山口の相の沢駐車場は、満車 何とか脇に駐車する

 

くまが到着したのは、10時 みなさんすでに登山開始していました

 

のんびりと登っていくと もう下山する人に会う

 

「早いですね」 次の山は、「姫神山」に行きます

 

こんな登山者も居ました

 

くまは、今日は、急ぐ登山ではないので、小鳥のさえずりを聞き

 

草花を見ながら、どんぐりコースを登る

 

ここで、注釈 鞍掛山には、どんぐりコースとやまねこコースがあります

 

実は、このコースの名付け親は、くまなんです

 

元々、冬場の歩くスキーコースがあり、スキー協会でコースの名称を考えたとき

 

くまが、以前、秋の風の強い日に登り、まるで「風の又三郎」のような体験をして

 

それを元に、どんぐりとヤマネコから、名付けたものなんです

 

そんなこんなで どんぐりコースのなだらか斜面の場って行くと

 

三角点を発見 四等三角点 「下鞍掛」 734.7 m

(サングラスは、左 赤白ポールの上にかけてありました)

 

写真を撮り、第一展望地を過ぎ、やまねこコースと合流

 

ここに カタクリの群生に出会う

 

 

ひと登りすると 7合目 第二展望台 ここで、一休み  天気晴朗で景色最高

 

でしたが、 あれ?  サングラスがない!

 

カメラと一緒に 胸ポケットに入れていたのに  顔色真青

 

7合目から、カメラを使った場所へ後戻り

 

カタクリの群生地 よく探してもない 次 第一展望台 ここにもない

 

そしたら 残るは 三角点 くまなく探すが ない

 

しかたなく 3合目まで下山 ここで、お昼にしました

 

今朝は、爆弾おにぎりの ごはんがなかったので コンビニおにぎり

 

サングラスは、諦めて 下山に使う 花のコースから、再び山頂を目指す

 

合う人会う人みなさん 下山者ばかり

 

なかには タヌキ男  ゆきえさんも合いましたね

 

サングラス気になり ろくに花も見ず 13時鞍掛山登頂

 

 

 

普通なら1時間30分で登れるところ 2度登ったので 倍の3時間かかった

 

このことは、恥ずかしくて 誰にも話されません ご内密にお願いします

 

鞍掛は、岩手山の展望地 真正面に名峰岩手山が鎮座しています ご覧ください

 

山頂には、標石が三つあります

 

三等三角点 これは、国土地理院のもの

 

御料局三角点 これは、旧内務省のもので、天皇家の牧場の標石です

現在は、牧場は、民間に払い下げられてありません

 

 

陸軍用地 これは、旧陸軍の管理用地を示すものです

現在は、陸上自衛隊一本木駐屯地になっています

岩手山を眺め、標石を見て、古にひたり、おやつのあんぱんとデソーセージを丸かじりして 下山

 

7合目の展望地からは、最後のサングラス探索

 

登山道ばかりではなく、周辺もくまなく探しながら下山

 

カタクリの群生 ここもなし  

 

第一展望地 ここもなし

 

最後 ここもなければ、もう諦めるしかない 三角点

 

さきほど くまなく周辺も探したのに 

 

無いと思ったら あった! やった! ついに発見!

 

何と 測量の紅白ポールの上に サングラスがかけてある じゃないですか

 

誰か 拾って かけてくれたんです

 

ありがとうございました お礼申し上げます

 

最初に探しに行ったとき、地面ばかり見ていて 気が付かなかったんですね

 

アホナくまです 無事戻って良かったです

 

拾ってくださった方 本当にありがとうございました

 

気分も晴れて、気持ちよく 無事下山しました

 

時計は、15時 5時間の山行でした

 

 

今朝はこれでグットラック!

ウクライナに平和を!

パレスチナに平和を!

能登半島地震被災者支援を!

コロナにご油断なく!

インフルエンザに注意!

溶連菌感染症に注意!

黄砂、花粉警報発令中!

交通事故に注意!

ゴールデンウィークを楽しんでくださいね

レポートもくださいね

 

今日のおやつは、先日そば屋で買った 月餅

今日は、みちのく雨ですので、ゆっくりと過ごします

バラ、草花にも恵みの雨です

では、これから 朝ご飯です おかずは、さぼてんのヒレカツです

 

いい日で!