nurié 2MAN Rush!!!!

「Special Thanks」

vs Develop One's Faculties

 

1:Develop One's Faculties

悠太くんのドラムめっちゃ上手いって言ってくれました(≧∀≦)

また一緒にすることがきっとあると思うっていうのも言ってました。

お洒落というか、ハイクラスというか、バンド名をまんま曲にした感じ。後ろの映像もものすごく凝ってた。

あと、yuyaさんの客席に対する感謝が律儀だなと思いました。

 

2:nurié

 

晴天に吠える。

人として人で在る様に

百鬼夜行

モノローグ

今晩だけのサーカス

RooM-6-

ミルクティートリップ

今宵、未来の為に歌おう。

ランナー

白を溢す。

 

人として人で在る様に、久々に聞きたいと思ってたから聞けて良かった。

モノローグはyuyaさんに初めて会った時に渡したCDの1曲目に入ってるから選曲したらしい。一緒のライブに出るのが怖いと思うぐらいのバンドらしい。結成した時にいつか一緒のステージに立てれるようにって言ってもらえたのが3年越しに叶って良かったo(^-^)o

メッセージ性だったり、曲のテイストがちょっと似てるようなのがあったりするような気もするけど、私にはnuriéぐらいの聞きやすいのが合ってると思った。でも2つのバンドの曲を通して聞いてたら、ミルクティートリップだけ可愛すぎ(笑)。モッシュとか入ると急に若い感じ入るから、こんなバンギャ的モッシュとかもうやってる年齢じゃないんですけど…(´Α`)とか思ってしまう(笑)。

最後のランナー→白を溢す。がかっこ良かった。nuriéのこういう感じのとこ本当に好き(・∀・)♪

 

気休めってわかってる美肌効果のスムージー(‐ε‐)

 

麺に光を定休日だった(´Α`)

こっちはこっちで初めての変わった味だったけど美味しかった。