先週、急遽、オカンの介護関係の事でアポが入ったので、大阪へ行ってきました。
今回は、急に決めたのでJALとANAの格安のフライトが取れず。
以前から乗ってみたいと思っていた夜行バスを利用することにしました。
当日は夜に稽古を終え、新宿からの出発。
待合室は広かったけど、結構な人。
高齢者の方や外国人観光客も大勢いました。
みんな色々と詳しい!
夜行バスって、かなりの便数があって、ずっと走っているのね。
色んな会社のバスがありました。
入り口には自分の乗るバスが表示されているので、わかりやすい。
私は今回、女性専用バス、VIPライナーのプルメリアの3列シートを利用しました。
ドライバーさんが2名なので、とても安心。
座席はこんな感じ。
足元はあまり広くないけど、シートがかなり倒れるし、足置きがあるのが良かった。
それとブランケットと腰当て用のクッションがついていた。
充電もできるようになっていた
カーテンと顔隠しのキャノピーがあったので、個室モードでした。
バス自体はトイレもあって、とっても快適だったです。
運転はとても上手だったのですが、道がね。
交通状況で迂回すると言っていたので、悪い道が多かったのかな?
かなりガタガタと響いて、ちょっと車酔いしそうになりました。
ガタガタ道で背中が痛くて、一睡もできませんでした。
お値段6100円で安かったですが、50代の身体にはガタガタ道はきつかったです。
でも乗ってみたかったので、いい経験でした。
8時間後の早朝、大阪に着いて実家へ行く前に近所のマックで朝食。
実家に着いて仮眠とりました。
(その晩は12時間も爆睡した)
そして夜はオカンが焼肉を食べたいと言うので、近所の焼肉屋でディナー。
美味しかった(オカンのおごり)。
そしてある日のランチは、はま寿司で(オカンのおごり)。
ラーメンはかなりしょっぱかったので、お湯割りで頂きました。
そして持って行ったDVDプレイヤーで韓ドラにハマるオカン
“あ~、かっこいいパク・ボゴムが見れて、すごい嬉しいわ”
と毎日言っておった83歳。
今回は介護関係のアポもスムーズにいって、有意義な大阪滞在でした。