最終日の前夜は夜中の1時まで友人とお喋り。
 
でもグッスリと眠り、翌朝は7時半に起床。
 
シャワーを浴びてる時に、友達がローソンでコーヒー買ってきてくれたラブ
ホテルは食事付きもあるけど、一人2,000円。
朝食食べない人なので、コーヒーだけ買いたいと言ったが、無理と言われました泣

 

ススキノを9時半ぐらいに出て、札幌駅の大丸へ。

お目当てのスノーチーズを買いに行きましたが、列がすごかったわ。

 

最後尾の列、中間地点の列、そして店の中の列って3つあったわ。

 

 すごい列😱

 

ほんとすごい人だったわ。

 
ちなみに買ってきたスノーチーズ。
3種類あるのだけど、右下の四角いチーズケーキ以外は一人2個まで。
四角いチーズケーキは一人3個まで。
全部美味しかったちゅー
これは並んで買った甲斐があった。
image
 
 
前日、札幌駅のマルシェで買い物したので、お目当てはこれだけ。
かなり早かったけど、空港へ行きました。
 
空港でのランチ。
フレッシュネスバーガー。

 

これ知らなかったけど、ヘルシー志向の人用のハンバーガー?

野菜たっぷりのバーガーにしたけど、これはビーフとポークの合挽。

食べた瞬間、違うと思ってしまいました。

ハンバーガーはやっぱりビーフオンリーが私は好きだわ。

 
友人も同じ物を注文。
二人ともちょっと物足りず、インドカレーも食べた。

image

 

このインドカレー、チキンマサラとチキンとひよこ豆。

とても美味しかった。

友達とシェアしました。

 
 
そして新千歳空港でも、スノーチーズを発見!
ここは午前8時と午後3時の2回、売り始めると書いてあった。
どっちの時間もダメだったので、大丸で買って正解。

 

 

友達が北海道限定のロイズチョコを、娘に頼まれていたので一緒に行きました。

かなり広くて種類も豊富。見たことない商品がたくさんありました。

 

 

私の方が3時間早いフライトだったので、友人と途中でお別れ。

 

帰りは二人ともジェットスター。

 

私は成田行きで、友人は関空行き。

どちらの飛行機も時間通りには出発せず(機材がなかなか来なかった)。

私の飛行機は10分遅れで、友人のは20分遅れで到着しました。

まぁ許容範囲内だったのでOK。

 
 

今回の旅、とっても楽しかったです。
道中お互いにイライラしあったけど、幼い頃からの友人なので、本音で言い合える。でもいつも元に戻れる仲ウインク
 
今回2泊3日の費用をざっくり
 

往復の飛行機代(座席指定含むが、預け荷物料金無し)=15370円

  • 行きのピーチ: 9050円
  • 帰りのジェットスター:6320円

2泊分のホテル代(ツインの部屋を二人でシェアした場合の一人当たりの金額)=5442円
 
JR北海道とタクシーとバス代 = 11210円
 
食事代 = 11400円
 
クロネコヤマト代(お土産送った)=1950円

その他に買い物代が高かったわね。
 旅行中は、ついつい財布がゆるんでしまう絶望

 

 
財布がゆるんだも下矢印
ウポポイのアイヌ柄エコバック

 

 

夫のお土産に買ったお酒。

 

いか昆布とホッケのジャーキー(これ美味しい)。

 

 

ばら撒きお土産用のじゃがぽっくるホタテ塩味。

 

マルセイのレーズンバターサンドは大好き。

ラーメンとおつまみは夫へのお土産。

 

ノースマンはパイ生地に粒あんやらが入ってるもの。

生ノースマンが有名だけど、時間的に持って帰るのが大変なのでパス。

バラ売りが札幌駅のマルシェに売ってたので、3種類買った。

1個180円。

 

夫用に買ったジンギスカンのキャラメルと羊羹と北海道限定のじゃがりこ。



ちなみに夫がキャラメルを早速家で食べた。焼肉の味で甘い焼肉の味で、タレ付き焼肉に練乳をかけたみたいで、これを食べると焼肉を食べたくなってくるらしい。結構、気にいったらしい🤣

私は食べる勇気がなかった。


ちなみに原材料に、肉類入ってない。


 
お土産は宅急便で送るのが楽でした。
 
LCCで行くと預け荷物に予約時に3,000円弱ほどかかります。
 
持ち込み荷物7キロ(これは無料)だけにして、国内旅行は宅急便で送ると便利。
 
重い荷物をずっと持っていなくていいし、料金も割安になるのでお勧めです。
 
ちなみに泊まったホテルは、クロネコヤマトの段ボール箱も販売していて、ガムテープも貸してくれて、そこから送ることができて、とっても楽でした。

 

おわり

 

おまけ:やっと かえって きまちたね。

あたちを おいて いって ばかりでちゅ。

また しばらくしたら いなくなるんでちゅね。

 
 
いけず目のブーちゃん。