調子が悪くなり、はや1週間。
38度の熱と声が全く出なくなったのが最初の2日間ほど。
でも最初からあった喉の痛みが全然よくならない。
つばを飲むのも痛いのが1週間続いている。

1週間経っても治らないので、昨日、暑い中、自転車で総合病院へ行きました。
汗だくで待つこと2時間。

余計に具合悪くなりそうな。
診察は5分足らずで終了。
それも話だけ聞いて、扁桃腺が腫れているかどうかもチェックされず。
飲んでいた薬を見せた後、
”薬は出しますが、市販の物と同じような成分です。”
と。
”効かなかったので、もっと強い薬出してください”
と私。
強いかどうかは?で、炎症止めとうがい薬をもらって帰りました。
”1週間使って良くならなかったら、耳鼻咽喉科に行ってください”
と。
この薬、飲み始めたけど効いてない感じがする。
扁桃炎なのかと疑い始めている自分。
3日後、良くならなかったら、専門の耳鼻咽喉科へ行こうと思う。
一週間は待てないわ。
ここの病院で今まで処方してもらった薬、あまり効かないのね。
日本ではゆっくり治すって感じなのかしら?
アメリカの即効性の薬に慣れている私には結構キツイわ。
おまけ:飛行機と伊丹空港で買ったもの。
行きはお盆セールのチケットを取りANA(11270円でお盆では安い)。
帰りは残っていたマイルでJAL(6000マイル+770円)。
ちなみに羽田と伊丹、伊丹と羽田間です。
ANAもJALも機内、綺麗で気持ちが良い

チェックインしたのが、お昼時だったのでローストビーフ寿司を買って食べた。
レストランはどこも激混みだったのでね。
これ、とても美味しかったわ。
そして天王寺のALHEIMで買ったクインシー。
高校生時代から好きだったクインシー。
ふわふわなパンの中にクリームが入ってるのね。
当時はHOKUOっていうパン屋さんだったの。
随分前に同じ場所だけど、お店の名前が変わってたのは知っていた。
でも入ったことなかった。
伊丹空港へ行く途中の天王寺駅で目について入ってみた。
なんとクインシー発見!
すごく嬉しくてパンごときにテンション上がりまくり。
久々に食べたら、めちゃ美味しかった。
高校時代に戻った気持ちでした(あつかましい)。
そして空港では、元同僚が新宿の伊勢丹で買っていた餃子、点天。
大阪人なので知ってはいたが、食べたことがなかった物の一つ。
元同僚が美味しいと言うので、空港で買ってみた。
空腹だったので、衝動買い。
ミニ餃子30個で1490円もした。
東京に戻り、早速頂きました。
餃子に塩胡椒の味がしっかりついているので、このままで十分でした。
具が少ないので、お酒のあてに丁度いいんではないかしら。
餃子ではなく、”お餃子”って感じで上品な感じ。
御馳走様でした。
これはいつ食べても美味しい水ナスの浅漬け。
しっかり食べてるのに治らないのが苦しいわ。
今日は早朝の散歩を終えたので、家でゆっくりしておきます。
仕事、盆休みで良かったわ。
おまけ その2: またも久々に会った飼い主に寄生するワンコ達。
この時間が一番幸せに感じるかも。