注)前置きが長いです。
アメリカから帰ってきて、明日で丸1年。
33年も住んでいて、国籍もアメリカに変えたほど心の中ではアメリカ人。
でも日本も同じぐらい好きなので、どっちつかずな自分がいる。
食は22歳で渡米してから、やっぱりアメリカ風になっている。
学生時代の5年間は中西部で、当時アジア食ほとんど手に入らず。。。。
その5年間で体にいいか悪いかはさておき、超アメリカンな食事ばっかり。
若かったので、それなりに調整ができて問題なかった。
大学卒業して、カリフォルニアに仕事が決まって引っ越ししてからが問題。
引っ越し当時はサンディエゴのスーパーに日本の醤油が売っていたのに感動!
極めつけは、なんちゃって寿司がスーパーに売ってたのにはびっくり!
プラス、アジアン料理が豊富だったのが、とても嬉しかった。
人間だめね。
初心忘れべからずだわ。
1年も経つと、それが当たり前になって口が肥えて、あれはまずい、これはまずいと言うようになった。
サンディエゴでは日本の食材を初め、アジアンの食べ物が豊富。
でも日本食、日本食材は超高かった。
なので次第にアジアの食べ物にシフトしていった。
韓国料理と食材もその一つ。
今では日本食並みに高くなったので、お手軽ではないけど当時はずいぶんお世話になりました。
前置きはかなり長くなりましたが、日本に戻ってきて恋しい物の一つ。
韓国フライドチキン!
韓国のフライドチキンはアメリカでも歴史は浅いけど、私にとってはアメリカと日本より韓国のがベスト。
量を食べても胸やけせず、いくらでも食べれる。
新大久保とか行けば食べれるけど、電車で1時間弱で滅多に行かない。
そして我が家がある地域は韓国チキンのお店とかないのね。
なので家で作ってみた。
日本に帰ってきて、KALDIには結構通ってる

韓国から輸入されている唐揚げ粉。
日本語で説明があるで、調理しやすい。
確かこれは200円弱だったと思う。
近所のスーパーで国産の手羽先を買った。
100グラム73円(1lb/$2.00ぐらい)
粉を水で溶いて、チキンに浸します。
その後に粉をまぶして、
中火で揚げます。
(日本に来てから、初めての揚げ物)
4,5分揚げると、こんな感じ。
小さい鍋で揚げたので、色の無駄があります。
そして2度揚げ。
これが韓国チキンをカリカリにするコツだと思う。
普通のから揚げより、長く4,5分、再び揚げる。
私は3分ほどにしたけど、十分カリカリでした。
韓国でチュメクと言われるほど、フライドチキンとビールはセット。
飲まないけど、写真用にカクテル系のドリンクも
。

再放送のサスペンスドラマを見て、楽しんだランチでした

お味は塩分控えめで、私にはベストでカリカリで美味しかったです。
日本人にはもうちょっと塩分が欲しいかもしれないので、ヤンミョムソースを加えてもいいかも!
BB.Qチキン食べた~い!
韓国行きた~い!
おまけ:散髪後のクキ。
昔、足に同じようなできた入れ墨ができました。
今回は背中にできてしまいました。
この部分、短い毛があるのでハゲてはないのね。
散髪前に洗ったら、こんなになった。
ブーちゃん、夏はいつものようにバリカンでハゲカット。
糖尿病だと皮膚があれやすいので、夏はこれが一番良いみたいです。
散歩の時は服着せて日差し避けしてまう。