家も無事に売れ、先日、日本に到着しました~。
 
これから役所関係の手続き等が待っています。滝汗
 
 
 
では出発当日。
 
息子がアーバインから見送りに来てくれました。
 
しばらくワンコ達と会えないので、しっかりハグハグ。

 

 
 
ケージに入れられるワンコ達。
 
この時点で、クキが泣いて吠えまくっておりました。
 
 
 
このケージを日本へ送るのに、ひと箱400ドル(55000円ちょっと)。
 
あとから一つのケージ(これより大きい)に2匹まで入れれることを知った。
 
でも仲の悪いふたりなので、ストレスで咬み合って血だらけで、出てくると怖いのでやめといた。

 

 
こういう網を2重にかけられます。

 

 
JALを利用しての日本への旅。
 
友達が浴衣で働いていたので、記念に写真を撮らせてもらいました。
 
丁度、七夕だったので夏らしくていいわ~。

 

 
 
 
ワンコ達を心配している夫婦に飛行機の中では、
すごく綺麗なチーフパーサーが、ワンちゃん大丈夫ですよと言ってくれました。
 
でもやっぱり心配でフライト中は、いつものように一睡もできなかった。

 

飛行機が到着してから、私は外国人の入国審査を待つ。

 

それが長蛇で、すっごく混んでて出てくるのにすごく時間がかかった。

 

その間パパがワンコ達と会ったけど、吠えまくってたって。

 

動物検疫を受けるまでケージを開けれないのでね。

 

やっとこさ入国できた私と一緒に動物検疫へ。

 

アメリカから書類やら手続きやら全て電子化になっていたので楽だった。

 

それと動物検疫の方たちとやり取りをしていたお陰で、到着後は書類に不備無し。

 

30分以内でワンコ達も検疫をクリアできたグッド!

 

(アメリカでは、ペット病院とUSDAが間違いをして大変だった)

 

 

検疫後も空港内はワンコ達は出せないのね。

 

外に出るまで、ケージの中で吠えまくるワンコ達。

 

皆様に大変ご迷惑をおかけしました。

 

でもみんな笑顔で手を振ってくれたのが嬉しかった。

 

 

そしてシャトルバスでヒルトン成田へ行き、その日は宿泊。

 

ワンコ達も一緒に泊まれるのが、空港の近くではここしかなかったのね。

 

 

早速、ホテル内にあるセブンイレブンで豪遊。

 

image

 

 

ワンコ達のご飯付きだと思っていたのは間違い。

 

セブンイレブンで唯一売っていた餌。

 

image

 

 

翌日はパパの高校時代からの友達が、ホテルまで迎えに来てくれた。

 

そしてパパの実家に到着。

 

パパの実家でくつろぐブーちゃん。

 

やっとゆっくりできるね。

 

image

 

クキもくつろぐ。

image

 

 

散歩は東京の暑さと湿気でバテ気味な娘。

 

image

 

ブーも、暑さは苦手みたい。

 

サンディエゴの湿気が少ない天気が恋しいか?

 

image

 

 

ワンコ達も、少しずつ日本生活に慣れてくれると思います。

 

住む家が見つかるまで、しばらくパパの実家でお世話になります。

 

 

 

追伸: 長い文句です。

 

ヒルトン成田のお話。

 

以前にも泊まって綺麗だったからここにした。

 

今回はかなり残念で、多分もう泊まることはない。

 

前もって犬付きのプランを選んで、ホテル側ともやりとりしてた。

 

デラックスツインのお部屋ですと聞いていたので期待してた。

 

ところがすっごく狭くて、めちゃ汚い部屋。

 

おまけに犬との宿泊プランは、1泊3万7000円もした。

 

(普通は1万円ちょっとで泊まれる。)

 

それとチェックアウト寸前で連絡して、部屋の中の点検も入ってる。

 

日本語をほとんど話さない従業員2人が点検に来られました。

 

思わず、

 

”これって何をチェックされてるんですか?”

 

って聞いてしまった。

 

”猫がカリカリとかです”

 

と。

 

我が家は犬なんですけど。

 

元々、ペットフィーとしてかなり高い料金を取ってるんだったら、これ必要ないと思う。

 

と思うのは、アメリカ人的な考え方なのかしらね。

 

まだまだ犬には寛大な国ではないと実感したのでありました。笑い泣き

 

 

わたくし日本版カレン化しそうな自分が怖い。

(”カレンとは” で検索してね)