聞いていたけど、アメリカで家を売りに出すのは大変だわ~。
新築で買ったものの、カリフォルニア産からか、ちゃっちぃ作り。
何でもすぐダメになった。
修理するところがありすぎ。
でも今まで放っておいたので、自業自得でございます。
(なぜかあまり不便さを感じない夫婦)
今回は水回りとカーペット。
1階のシャワー、一度も使ったことなく21年が過ぎた。
ただでさえカリフォルニアは硬水なので水道管等がすぐにダメになる。
それに加えて21年使用なし。
そりゃダメになるはず。。。。
久々に試してみると水さえも出なかったわ。
なので業者に直してもらいました。
そして新調したディッシュウォッシャー(食洗器)。
壊れてたので10年以上使っていなかった。
家族2人だと使わないので、物入れ状態。
新しいのを1度試してみると、今の物は静かで音が全く気にならない。
感動しておりました。
我が家は必要ないけど、この家を買う人はいると思うのでね。
そして2階全体と階段のカーペットも交換してもらいました。
階段は折り目をつけてもらったら、前のよりいい感じ。
カーペットを変えたので粗相がないように、娘はスカート付きのおむつ。
ブーちゃんはマナーベルトをつけております(写真無し)。
夏中には家を売って日本へ帰りたいと思う今日この頃。
おまけ:最近のごはん
さっぱりした物が食べたい時は近所のポケ
久々に作ったサーモンのから揚げとハンバーグ、ホウレン草の胡麻和えと高野豆腐。
パパが骨折から回復して作ってくれた肉そば。
美味しかったわ。
ある日は友達と久々にPowayにあるNorthPark Produceでランチ。
ペルシャ料理はここが一番美味しいと思う。
そしてある日はパパと寿司の食べ放題、Ollehに行ってきた。
値段が34.99ドルから28.99ドルに下がっていた。
下がった理由がわかった。
ネタが美味しくない~~~~。
前は中トロとかイクラとかだしてくれたのになかった。
マグロは梅羊羹のような感じで、イカも硬かった。
とっても残念だったので、握りはこれでおしまい。
ファンシーロールを頼んだけど、なんかがっかり。
残したら別料金取られるので全部食べた。
もう吐きそうなぐらい、お腹がいっぱいだった。
ちなみにこれが去年のOlleh。
この頃は美味しかった。
残念だけど、もうOllehは行かないな。
おまけ その2:
のぞき見をする娘。