あっという間に4月も終わり~。
ではDIYのつづき。
実は3週間ほど前にパパが骨折いたしました。
それも私にお願いされて,嫌々買いに行ったパンダエクスプレスの駐車場で。
縁石を踏み外して、派手にこけて鎖骨を骨折。
こけた前に大きな岩があって、それに突進しないために腕から落ちたらしい。
腕を動かせない状態なので、DIYは私が引き継ぎました。
プラス不自由になったパパの世話

フローリングは、かれこれ15年たっております。
この茶色いのも、至る所に傷があって張り替え。
(珍しく仲の良いワンコ達)
この時はまだパパの怪我前だったので、私は助手でした。
5分の4ほど仕上げた後に骨折。
(家の中もぐちゃぐちゃ)
パントリーもペンキしたのでぐちゃぐちゃ。
こういうテーブル型の電気ノコギリとかも使って大変やったわ。
ほいでフロアのモールディング(飾りね)を付けるためにレンタルしたツール。
電気ハンマーみたいなもので、釘をこの中に入れて一瞬で釘打ちがすみます。
綺麗に仕上がって大満足。
そして庭は2年前にアマゾンで安い人工芝を買って失敗。
すぐにボロボロになり、ぐちゃぐちゃ。
今度はきちんとホームセンターで人工芝を注文した。
これが半端なく重くて、Reiに週末お願いして帰ってきてもらった。
やっぱり男の子ね。
力が強い。
又、この人工芝、頑丈なゆえにカッターで切るのが大変だったわ。
釘刺しもして、出来上がったのがこんな感じ。
あとはソーラー電池式のライトを石に突き刺して終わり。
又、翌週にReiがヘルプに来てくれて、網戸の張り替えをしてくれました。
頼りになる息子で良かった。

その後は窓のブラインドをつけるのを手伝ってもらいました。
夜は久々に私のご飯が食べたいと、リクエストもらったので作った。
最近はDIYの疲れで料理できてなくて、中食と外食ばかり。
こんな感じでベトナム料理ばかり食べてました。
近所のベトナムレストランでPHO。
又、ある日はベトナムのサンドイッチ(これはイマイチだったわ)。
そしてタイティー。
そしてお持ち帰りしておいたベトナムの冷麺。
パパはポークのグリル。
あとは階段と2階のカーペットの交換と水回りの直しに入ります。
これは私がする必要がないので、これで母ちゃんの大工さんは終了です。
大工の親方(パパの事ですが本業とちゃいます)の指導の元で、よく頑張ったわ

おまけ: ワンコ達、散髪してさっぱり。
クキのボンボリもかわいい~。