ご無沙汰しております。
気がつけば、ブログを1か月以上放置状態。。。。
書きたいと思いつつも、いろいろとあってそのまま。
詳しいことは、次回のブログで説明いたします。
日本に滞在中、パパが断捨離やら、細かいDIYをしてくれていました。
それで帰ってきて、1週間ほど時差ぼけと戦った母ちゃんがやっと復活。
まずは和室の解体とアップデート。
20年ほど前にロサンゼルスにある日系の会社にお願いして作った和室。
めちゃ頑丈に仕上げてくれてました。
なので解体もめっちゃ大変やったで。
なんでも下処理が大変ということがわかりました。
クキちゃんはいつも邪魔してくれますが、これがかなりの癒しだったわ。
54歳のオババは結構、頑張って力仕事したわ。
頑丈に作ってくれたから、解体もほんとに大変。
でも20年以上、心地よい和室でくつろげたので逆にありがたかった。
全部綺麗になったところで、パパの出番。
まずはしっかりとした下地作り。
そしてあっという間に綺麗にパパが仕上げてくれました。
ここはもう一つ寝室にもできますが、オフィスにも最適。
ちなみにReiが小学生の時に撮った写真。
下駄をはいてますが、一度も外で履いたことない下駄です

ここでは時々、鍋をして楽しみました。

お次は、劣化していた玄関のミニ門。
母ちゃん木材をホームセンターで購入してパパの指導のもと作成。
こんな大工仕事、生まれて初めてで。
でも頑張ってやりましたわ。
ペイントして、ほいでもって綺麗に仕上がった門でございました。
(自己満足)
主寝室も当時(20年以上前)流行った色を変えて白にペイント。
これは重複して塗りなおしが必要だったので大変だった。
やっぱり売る時は白っぽい方が売れやすいと思う。
まだまだDIYは続きます。
又、次回にアップいたします。
おまけ:DIY中は、食事は簡単なもの。
ある日は、ケバブのお店でテイクアウト。
DIYの途中でWBCがあったので、これはずっと見てました。
段ボールに布を置いて仮テーブル

(大学時代を思い出す)