前回の医療費の続き。
先日、病院から正式な請求書が来ました。
Reiの病院代が$220,000(約3千万円)と書きましたが、
実際はなんと3日間で$388,000(5千万円近い?)だったらしい。





それで病院が保険のネットワーク内なので、
保険屋は$170,000ほど(2千万円ぐらい)調整が入るらしい。
(割引みたいなもんでしょうか)
実際に病院側は、その調整額を引いた$220,000を保険屋に請求できるみたいです。
そしてラッキーな事に、今回、病院代の大半を保険がカバーしてくれました。

日本に比べて、まだ非常に高い入院費ですが、払える額でホッとしております。
(でないと家売って払う覚悟してたから)
だけど、3日間で3千万円もの病院代はおかしすぎる。
(実際には手術室やらの細かい使用料も入っていたけど)
ゼロ一個、減らしても高すぎるから、何度も請求書を見直しました。
その大半を保険屋が払ってくれたのもビックリだけど、ありがたかったわ。
アシスタントドクターの方はまだ交渉中で、又、アップデートします。
アメリカでは保険がないと恐ろしいと言うことを、改めて知る機会だったわ。
月々の保険代も、ものすごく高いけど、入っておくのは絶対に必要。
日本から旅行に来られる方々も、必ず旅行保険には入ってくださいね。
おまけ その1:
只今、Beaumont(ボーモント)というところにプチ遠征中。
ホリデーインエクスプレスに滞在中。
今回は残念だったわ。
チェックインに行ったが、しばらくフロントデスクに誰も来ず。。。。
部屋は普通でしたが、なんせクリーニングが汚かった。
そしてローションやらバスマットやタオルも2枚しかなくて





中のドアのカギは引っこ抜けておりました。
でも鍵かかるので大丈夫。
コーヒーメーカーは埃だらけ。
ホテルの部屋のあらゆる所を、拭き掃除いたしました。
働き手がないのか、高校生のアルバイトっぽい子が掃除してたっぽい。
まだコロナの時の方がクリーニングしっかりしてた。
日本のホテルと比べてしまう母ちゃんでした。
おまけ その2: パパが久々に握ってくれた寿司。
美味しかったです。
父の写真の前にお供えまでしてくれました。
超ミニ丼。
日本で利き酒して買ってきたお酒。
新潟の蒲原(かんばら)と言うお酒。
山田錦を使っていて、とっても濃くがあり美味しかったです。
おまけ その3: かわいいワンコ達。
ブーちゃん、最近、目が見えなくて私の側によくいます。
そしてすごく甘えん坊になったし。。。
ほとんど寝てますが。
いけずクキ子はやきもち焼きです。
ソファーでもベッドでも腕枕。
安心して爆睡中の娘。