こちらでは日本の食べ物はとても高い。
なので料理が大嫌いな母ちゃんも頑張って作っております。

日本にいたら絶対に作らないであろう物。。。。
そして大量生産して冷凍庫でキープして、食べたい時に食べる。
まずは豚まん。
大阪人は蓬莱の豚まんが好きなので、それに似たレシピで作る。
形がイマイチのおかずパン。
でも家族は美味しいと言って食べてくれます。
こういうのは買うと高いのね。
そしてRunzaパン。
これはピロシキに似た感じ。
チジミも大量生産して冷凍。
これはお好み焼きより食べやすいかも。
大阪のイカ焼きに似てる。
そしてポンデリングは、こちらではモチドーナッツと言います。
でも1個が3ドルで400円近くもするのね。
なので家で作ります。
安いタイの白玉粉にホットケーキミックスとヨーグルトを混ぜるだけ。
以前はこれの赤いバージョン(上新粉)を使ったけど、美味しくなかった。
これが日本の白玉粉ね。
年齢を重ねる毎に、日本の食べ物が恋しくなるのでございます。
はい。
おまけ: ある日の晩御飯。
ツナパスタと豚肉と野菜のオイスターソース ソテー。
オイスターソース入れ過ぎて、しょっぱかったのでキャベツの千切りでサラダ風。
照り焼きチキンを作ろうと思ってたが、冷凍のパプリカやら入れたら煮込みチキンになった。
でもこれすっごく美味しいってパパとReiに大好評でした。
竹輪の甘辛炒め、サラダとパイナップル。
パイナップルは1個 1.5ドル。200円ちょっと?
3日ほど室温で熟らしたら食べごろで、とっても甘くてジューシー。
フルーツは苺🍓以外はアメリカの方が好きかな。
安いしジューシー。
おまけ その2: 今週のわんこ達。
ジジ犬ブーちゃん(本名: ブラウニー)。
ママが帰ってきてから、とってもはしゃぐことが多いジジ。
かわいいのね。

ベッドでも一緒にネンネ。
夜中にはママの腕枕でずーっと寝ます。
イケズ娘、クキ子又はクキ男(本名:クッキー)。
何しても可愛い我がまま娘。
こういう顔を見るだけで癒される毎日。
