3日間の待機を3月2日に終えて、無事、実家入り。
 
日本の政府、そして関西エアポートワシントンホテルのスタッフの方、
今回は大変お世話になりました。お願い
 
 
その翌日、タイミング良く父が退院できたので、母と一緒に迎えに行きました。
 
多分、私が日本に帰って来るって聞いて、先生にお願いしたと思う。
 
残念ながら父の病状が悪化していて、元気で会えるのは最後だと思う。
 
本当に今回、日本に来れて良かった。
 
父が喜んでいるのが、Reiも来ること。
 
春休みを利用して、日本に一人で来ます。
 
なんせ東京・大阪、どちらの両親にとっても、かわいい唯一の孫。
 
めちゃくちゃ可愛がられております。
 
父がずっとReiに会いたい会いたいと言っていたので良かった。
 
2年半ぶりだね。
 
それまで、コロナに再感染しないように気をつけて欲しいと思います。
 
 
では大阪でのごはん。
 
小さい頃からイチゴが大好きなわたくし。
 
アメリカでは酸っぱいので、あまりイチゴ食べません。
 
でも日本では旬なので、いっぱい食べております。
 

3種類食べたけど、今の所、これが一番美味しいかな。

 
大阪人なので、安くてうまいじゃないとダメ。
 
398円のを選んで買っております。
 
あまおうのイチゴは高いので、まだ食べておりません。
 
このイオンのトップバリューのイチゴが一番、甘くておいしかった。
 
 
 
そしてスナップエンドウを生で、明太子マヨで頂きました。
 
美味しかった~。
 
 
私が明太子大好きなので、父が明太子を大量に取り寄せてくれていました。
 
冷凍庫に大量に寝ております。
 
贅沢に大量の明太子を使って明太子スパゲティ。
 
父も完食してくれました。
 
痛風を気にしながら、わたくし頂きました。ゲラゲラ
 
 
 
 
そして3月3日はひな祭り。
 
桜餅頂きました。
 
安いけど、新鮮で超美味しかったです。
 
ちなみにこれは関西の桜餅。
 
関東は違うのね。
 
 
和菓子も母が買ってくれていました。
 
 
3日の夜は牡蠣鍋をしました。
 
新鮮で安かった~。
 
 
 
とっても美味しかった~ドキドキ
 
 
 
そして翌日のお昼は家から歩いて行けるはま寿司。
 
オンラインで注文して取りに行ってきました。
 
平日、一皿90円。
 
ちなみに中トロは1貫150円。
 
これ全部で2200円でした。
 
でもやっぱりスシローの方が美味しい。
 
中トロは中トロではないのね。
 
まあ他のネタもスシローの方が美味しい。
 
イワシとアジはそれなりに美味しかったです。
 
一皿90円で文句はなくて、アメリカから来るととてもありがたい。
 
でもスシローはやっぱりすごい。
 
 
 
 
翌日は父が食べたいと言っていた物を買いに天王寺まで行きました。
 
御座候 (ござそうろう)。
 
これは回転焼き(東京では今川焼と言うのかな?)。
 
私の祖父母の時代から大好きでよく買っていました。
 
いつ行っても行列。
 
 
一個95円。
 
白あんと赤あん。
 
 
 
そして蓬莱551の豚まんと甘酢肉団子。
 
この甘酢肉団子、大好きなのね。
 
豚まんは私が作るのとあまり変わらない気がした。
 
 
そしてデパ地下で買った、生麩を揚げてとろみのあるだし汁で和えたもの。
 
これすごく高かったけど、とても美味しかった。
 
帰る前にもう一度食べたい。
 
 
 
イオンでセールだった79円のプチシュークリーム。
 
激うまでした。
 
セールで98円のプチ団子セット。
 
 
 
 
大阪では2-3日に1度の頻度で晩酌。
 
でも飲む量は少ないです。
 
 
 
おまけ: びっくりしたもの編
 
韓国産のバドワイザーが一本税込みで198円だった。ポーンポーンポーン
 
 
 
近所の100均が7がつく日は全て70円ゲッソリゲッソリゲッソリ
 
普段は値下げして80円になってるらしい。
 
ここドラッグストアがやってる店ですが、
 
思わず店員さんに、これでやっていけるんですか?と聞いてしまった。
 
店員さんも、
 
“ね~、わたしもほんまに大丈夫かなって思ってるんです”
 
と。
 
全品、単価70円で買ったもの。
 

 

 

 

おまけ その2: かわいいワンコ達。

 

会いたいわ~~~。