昨日、サンディエゴ群の学校全部が閉鎖されるニュースがあって、
トランプも国家緊急事態宣言もしたので、
買い物客がお店に殺到。
朝一、お店が開く段階ですごい人だと思っていたので、
お昼過ぎに必要があった物2点を買いにターゲットへ行きました。
お店は混んでなかったけど、物はやっぱり無くなってる物が多かったです。
ここはトイレットペーパーや、ペーパータオルの棚、売り切れ。
テッシュペーパーの棚、携帯用の小さなティッシュを除いて売り切れ。
ここはパンコーナー。
日持ちがするドーナッツ類を除いて売り切れ。
缶詰やパスタ類、米や豆類の棚はほとんど残っていませんでした。
そして肉類もない。
冷凍庫にはこれだけ。
牛乳は全部なくなってた。
ここは熱さまし等の薬もなくなってた。
女性用のナプキン等も売り切れ。
石鹸やリキッドタイプの石鹸、そして除菌剤も売り切れ。
ターゲットは毎週、木曜日に商品が来るみたいなんですが、
まだ土曜日のお昼だったのにも関わらず、
こんなに商品がなくなってるとはびっくりでした。
聞いたところによると、
食べ物では肉類、卵、米、パン、豆類、パスタ、玉ねぎ等が売り切れらしいです。
我が家はパニックになる前に在庫にしておいたので良かったです。
冷凍庫、冷蔵庫、食料のパントリーがいっぱいでパパ喜んでました。
(私、在庫を持つのが嫌いな人。パパ、在庫がないと心配な人)
だけど、今回、多少は在庫に持っておいた方がいいなと実感しました。
今、買えない手の除菌ジェルと消毒お手拭き。
実は先月、日本の両親達へのお土産用に買っていたものが、
里帰りを延期したので家に残っています。
多くの人と接触しなくていいので、Reiはゴルフの練習へ行きました。
近所のゴルフ場は普通に人がいたそうな。
大学の春のスポーツの試合(ゴルフ)がすべて中止になったので、
高校のゴルフ部もすべて中止になるような気がします。
おまけ その1:
パパがランチにうどんを作ってくれました。
Reiが、“パパがご飯がつくれる人でほんとに良かった”
と言って食べておりました。
おまけ その2:
仲の悪いワンコ達。













