冬休みに入ってからReiはバスケとゴルフの練習ばかり。
 
年末にFCGの大会があるので、それに向けての練習ラウンド。
 
月、水、金、土と練ラン。
 
火、木は学校のバスケの練習。忙しいな。
 
この日はゴル友、D君との練ラン。
{AC0395C3-1733-4661-9724-749633D82ABC}
 
そして別の日はA君との練ラン。
{DDBF82F9-81D6-4A75-B344-710682A14182}
 
最後のホールで一緒に回っていたオジサンのボールが人がいる所に飛んでいった。
 
オジサンはフォー(ボールがそっちにいったから気をつけてと言うゴルフ用語)と叫びました。
 
でもそこにいた人がなぜか腹を立てて、そのボールを投げつけてきました。
 
あっぶないわ。
 
又、オジサンも腹を立てて、その嫌な奴と言い合いになっておりました。
 
A君ママと子供達に良くないね~と話していたら、
 
ボールを投げてきた人が、
 
"英語を話せ!”
 
とオジサンに叫んだのにはびっくり(オジサンはメキシコ系ですが英語は全く問題なかったです)。
 
腹が立った母は思わず、
 
”そういう事は言うべきことではないわ。あなた態度悪いわ。”
 
と叫んでやりました。
 
するとA君のお母さんも同じく、
 
"あなたはゴルフ場でのマナーがきちんとできないのは最低だわ。”
 
と、その人に叫んでおりました。
 
嫌な奴はジーットこっちを見て去って行きましたが。
 
私もA君ママも二人は結構、キーッとなりやすいみたい。
 
でReiは、
 
”ああいう人は言っても無駄だから放っておけばいいよ。”
 
そしてA君はA君ママに、
 
゛どんな人を相手にしてるかわからないからやめておいて”
 
って。
 
子供達の方が大人でした。ぼけー
 
そして言われた当の本人のオジサンも後は何も言わず。。。。
 
まあ去年から今年にかけて、こういう感じの事をよく聞くし感じます。
 
それに私を見てもろに嫌な態度をする人にもたくさん遭遇します。
 
昔、中西部にいたころは人種差別をたくさん受けました(負けずに言い返してましたが)。
 
嫌だからサンディエゴに来たけど、どこにでも差別する人はいるわね。
 
ほんと腹が立つ。
 
でもReiの言うとおり、そういう人に何を言っても無駄なので無視します。。。。
 
。。。。できればいいのですが、私の性格なので。。。。ぶー
 
 
練ラン後には、バルボア・インターナショナル・マーケットでイラン料理。
二人はゲームに夢中でした。
{23888AAF-5A03-4400-89EC-07BD68BF1278}
 
いつものようにチキンのカバブーを食べたのですが、お腹すき過ぎて写真忘れました。
 
次の日用のご飯はお持ち帰り。
 
サラダ。
{088D0503-955D-4C81-BE3E-126E886D47B6}
 
名前忘れましたが、チキンをザクロのシロップとクルミを細かくすったものシチュー。
カレーのように頂きました。
甘酸っぱくて不思議な味でしたが、私は結構好きでした。
Reiは苦手な味でした。
{9642B008-747C-4F7C-BE6C-0DFDD3613BD3}
 
サフランライスは大好き~。
{A17610E6-717B-4752-AF38-27DB38C20DF9}
 
こんな感じでいただきました。
{EF1EC77A-A2FA-4B4A-A68E-30EE26CBA692}
 
Reiには前の日に作っておいた照り焼きチキンを食べてもらいました。
 
 
そしてトルコのお菓子。
これ大好きで危ないお菓子。
{7B59956E-B66A-43A3-946A-F2F870D9C9EE}
 
イランのクッキー。すごく美味しかった。
味は甘さが上品で日本人が好きな味です。
{33DDFAF2-0E49-4E28-915A-8FD5C0442725}
 
フレンチクッキーと書いてありました。
でもイラン系アメリカ人のA君ママが、これはイランのクッキーだって言ってました。
{73DE23B8-CDEB-40F9-BBA8-121E1EB0911D}
 
 
Reiにせがまれて買わされたお菓子。
スコットランドで食べたチョコクッキー(ドイツ製だけど)やら、
ピスタチオチョコ、そしてイラン風キットカット。
{9023FD2F-EDA5-49BC-BFFE-F5CB7B22CEBB}
 
 
たくさん食べましたが、二日で3万5千歩で25キロ歩いたのでいいことにします。ゲラゲラ
 
 
おまけ: 最近、またストーカー化してるブーちゃん。
何かを察知しております。
{DA0DDDE4-5FE3-47DA-AF8B-342916487FB0}
 
{0C82D6BC-7EBF-4AC6-8E01-B119912189F0}