土曜日は中学のバスケの試合の第一試合がありました。
他の高校の体育館まで行きました。
中学はほとんどがバスケは屋外でプレーします。
高校になるとしっかりとした体育館があって、そこで練習もできます。
小学校の時も一緒にプレーした友達と中学でも一緒にチームに入部できました。
彼は小柄ながらにバスケが非常に上手で、クラブチームも2個掛け持ちらしいです。
家が近所なので、昔はよくバスケして遊んでました。
Reiのチームはほんとにいい感じです。
中学のアスレチック・ディレクターも初戦をわざわざ観にきてくれました。
試合は前半20分と後半20分という形式になっていました。
今回も前半と後半共、半分ずつ出る事ができました。
シュートもそれなりに決まって、チームが勝ちました!
上手に見えるのに、試合にあまり出てない子がいて?と思っていました。
Rei曰く、まだコートのIQを頑張らないといけないからだそうです。
スキルがあって、シュートがよく決まっても、コートのIQがないとだめだとか。
コートのIQとは初めて聞きました。
即座の判断力でしょうね。
これは、これから先の人生にも役立つだろうと思います。
そして試合後は、Reiは仲のいい学校の友達の誕生日だと遊びに行きました。
まだ誕生日会するんか?と思いましたが、ただ友達らを呼んで遊ぶだけとか。
みんなで軽いスナックやケーキをご馳走になったらしいです。
Reiは自分のお小遣いで誕生日用にゲームカードを買って渡したみたいです。
送り迎えはパパと私でしたが、すごい豪邸でした。
中庭が広くて、バスケットフープ(ネット)があって遊んでたらしいです。
あの年でみんなで、家の中でかくれんぼしたんだって~。
家が広くて探しがいがあったらしい(みんな13歳、14歳ですよ)。
それでReiが友達の家に行ってる間に、パパとは私は久々にポキ丼を食べました。
パパはお酒の肴に、ご飯ではなくサラダを選びました。
サーモンと白マグロ。
私は玄米ご飯にサーモンと白マグロでした。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
おまけ: ぶーちゃん散歩。
最近、朝晩が冷え込みます。
ブーちゃん、散歩であまり歩きたがらないのでセーターを着せました。
するとスタスタと歩きました。やっぱり寒かったのか。
おまけ その2:
ぶーちゃんがうちに来て間もないころ。
すごい色が濃くて茶色だったのね。
この頃も色が濃かった。
プードルは退色すると聞いていたけど、結構すごい。
今の色、結構気に入ってます。











