先週の世界選手権も終わって、ホッとして体力回復に2-3日かかりました。
 
疲れた~~~。
 
まず一日目は、私が観戦しました。
 
この日は朝9時半からのティータイムですが、平日の朝は交通渋滞があるので、6時45分ごろに家を出ましたが着くまで1時間半ほどかかりました。
 
Reiをゴルフ場に先に落して、試合が始まるまで、すぐ側にあるBrugger'sのベーグルショップで朝食。
{6E3E1506-44AE-492A-A7F0-C073FDCA2FD8}
 
 
始まる20分前に合流。
{B1E5ECC1-3286-4A38-BB3B-33EC7BF36661}
 
{CF1D5792-A0E2-4C87-8223-92D2A22F6AB6}
 
コースはとてもきれいで、名前の通りリゾート気分になります。
普段はとても高くて回れないコースです。
{051BAA2A-F148-4865-9A33-04159C93872D}
 
この日は日本人と香港の男の子たちとの参戦。
今年は日本からはたくさんの子供達が参加していました。
{B4D8664C-25CD-4FDD-A0C9-5D039144E8AB}
 
 
{5436CB25-6708-478A-8095-980300910C93}
 
{211B3D8B-D883-46A0-ACF0-25D6F2451DD2}
 
初日は2オーバーでよく頑張りました。
{C59DA9C3-489C-43C8-89C0-DB54E650A8A4}
 
ここでは親子でくつろいでいましたよ。
{C52EEBF2-47E3-407D-8023-F59793446BA5}
 
{C0092128-58A5-46DE-B746-8A6C881F9E81}
 
そして二日目はパパが仕事を有休とって観戦。
{43DFD883-93A6-4694-BBC9-F21B7DD5F6DC}
 
{7D2769C3-F6EB-41FE-B41A-E39FE7F71D21}
 
この日はイリノイ州とコロンビアの男の子たちと。
{717C872F-B551-49ED-AA93-EFFBE32A8568}
 
{37AFD2B4-DF4E-41DD-866D-4E294C7F8CC7}
 
結果は3オーバーでよく頑張りました。
{5AF2C7D7-55AC-4304-8776-A9222117071C}
 
{5B87DC6E-44D1-427E-A436-6B635841BFAB}
 
そして3日目は私が見ましたよ。
 
この日はタイとフィリピンの子達との参戦。
一人の男の子はコーチも一緒いました。
お父さんの一人がReiにもボールをマークしろとか指示してきたりとびっくりでした。
観客は言ってはいけませんよ~。
 
この日は誰も話もしなくて、つまらなさそうだった。
Reiはボール無くして、バンカーに7回入って、池に2回入りました。
結果は10オーバー。
疲れもピークに達してたのかしらね。
でも最後までよく頑張ったよ!
{8EAF6C12-0C05-4AF4-8AA3-1ADEBB6C4C40}
 
{F5835BA3-B2B3-4DE5-A198-AE5EFE57F98D}
{9AC5FA46-36BA-454A-AF4F-283E09C4DE45}
 
終わった後はサンディエゴのゴル友達と団らん。
{633E2E7A-8F37-4981-9E10-12A2CD3E0EB6}
 
3日間の結果は75-76-82で、最後にこけましたが、色んな選手とプレーできて今年もいい経験ができました!
 
本人も来年も頑張りたいと言っておりました。
 
試合が終わった後はゴル友のD君宅で夕食を楽しみました。
{901A186B-AAEC-40B0-B98B-01025D5DA1C6}
 
{AA701645-CB7B-452F-B449-DE0E9A67902C}
 
 
おまけ:
パパはその間、家の近所にできたラーメン屋さんで食事。
スープがぬるくて、味が濃い目の豚骨味のラーメンでした。
{426E5E27-8A30-45DE-BE21-58F42F4D5E26}
 
親子丼もあったそうです。
なんか美味しくなさそうです。
大体、日本料理店は日本人経営ではないので、あまり行くこともありません。
味が濃いか油っぽいのでね。
{06AF9E86-8558-4656-87DC-BB950FCE7FC9}
 
 
おまけ その2:ブーちゃんもお留守番、ごくろうさまでした。
{C13DF6B9-7934-438C-A9D2-618C9FACE697}
 
{EA7064FC-ED6D-4692-BEDF-762B3B41B8FF}