先週末はメネフィーでのトーナメント。
前日はReiのリクエストによりカツサンドとエビカツサンドを作りました。
これ二人分ね。
土曜日からのトーナメントでしたが、あいにくサンディエゴ近辺は嵐。
Reiがプレーするレイクスの方のゴルフ場は池が水浸しだったらしい。
なので土曜日は13-14歳の男女と15-18歳の女子は中止とのこと。
日曜日の朝7時15分からのプレーで、1日で36ホールを回ることになりました。
かなり大変で、Reiにとっては大きいコースでは1日に2ラウンドは初めてになります。
プラスこのトーナメントは全員キャディーが付くのですが、パパが心配でした。
Reiは若いから体力あるけど、パパは大丈夫かしらね。
家から1時間半の場所なので、土曜日からホテルに滞在。
私はぶーちゃんとお留守番にしました。
その前にお昼はラーメンを食べて行きましたよ。
Reiはチャーシュー麺。
15-18歳の男子はパームの方のコースだったのでプレーしてました。
そしてレジストレーションは開いていたので行ってきました。
着いた頃は雨も止んでいました。
でも打ちっぱなしもできなかったので、パターを少しだけしたそうな。
その後、ホテルにチェックイン。
ゴルフ場から30分弱の場所。
結構広かったけど、エアコンの音がすごくうるさかったって。
モーテル系はどうしても仕方がないですね。
夕食までリラックスでゲームしておりました。
そして夕食はレイクエルシノアのアーケードに行きました。
プールバーやレーザータグ、ボウリング、ゲームセンターなど完備。
意外とうちの子ビリヤード好きみたいで上手。
やっぱり止まってるボールを打つ方が得意みたいね。
ゴルフウェアを着ながらのプールバー。
合わないわ~~~。
そして二人で遊んだところで晩御飯。
肉系のピザとチキンウィングとオニオンリング。
パパには大変高カロリーなメニューです。
試合の前日に魚を食べるといつも体が冷えるみたいなので、試合前は肉です。
バスケの試合とは全く反対の食事メニューになります。はい。
こんなんで参戦できるんでしょうかね?
夜は8時半には電気を消して寝たそうな。
翌朝は4時半起きかしら?私はサンディエゴで夢の中でした。
ハワイアンブレッドを食べて、チョコミルクを飲んで、それでは足りないのでホテルに付いてた朝食をしっかり食べたらしい。
雨上がりはとてもきれいな虹が出ていました。
天女ではなくて、天男ですかね?
ゴルフ場に着きましたが、この日は打ちっぱなしの場所は閉まっていました。
近所にありましたが、きっと混んでいるとのことで打たないまま。
前日も練習ができないまま。。。。
パパがReiにこの日は1ラウンド目はウォームアップと思っていいと言ったらしい。
日ごろしっかり練習しているので、いざという時にどれだけできるかを見るのにいい機会。
実際にボールは打てないけど、ウォームアップのために素振りをしました。
普段水浸しになってないところもすごかったそうな。
池も水が溢れていました。
この日のペアリングはカナダのF君とサンディエゴのI君と。
F君は前日に39度もの熱があったそうで、それでもいいスコアで上がってきました。
すごいな。。。
よくゴルフのトーナメントで一緒になる子達。
この日も楽しそうに回ってたとパパが言ってました。
前がゆっくりだったので、待ち時間が多くて最初に一ラウンドは6時間もかかったって。
2ラウンド目は4時間ちょっとで終わったらしいが、続けての2ラウンドはきついわね。
10時間以上のラウンド、パパも途中でひょえーとなりそうだったと言ってました。
本当にお疲れ様でした。
それで結果は意外に良くてびっくりしました。
1ラウンド目が76で、2ラウンドが73で上がってきて2位になりました。
これはかなり驚きました。。2ラウンド目は絶対に80以上だと思ってたから。
1位と3位は冬の間、遠征に来ている韓国の子たち。
14歳の子達ですが、背も体もしっかりと鍛えられてるわね。
そして帰りは二人の好きなティーガーデンがいけなかったので、ティーステーションへ行きました。
かなり待たされて出てきたらしい。
気になるお味ですが、ティーガーデンの方が美味しかったらしい。
おまけ: 4年前と今年のメネフィー。この時も2位でした。
パパの身長を超えましたよ。このまま、もっと超えてくれ。
翌日はパパは出勤でしたが、Reiは学校は祭日でお休み。
ゆっくりと家でくつろいでおります。
来週末はSDJGAでの予選2戦目です。
前回はポイント付かなかったので、次はつけばいいな。
おまけ:ママとお留守番でべったりのぶーちゃんでした。



































