月曜日は学校でアワードセレモニーがありました。

パパと二人で行ってきました。

秋学期の成績のポイントが4.0(全教科がAということ)の生徒に贈られるらしい。

名前を呼ばれて、校長先生と握手して表彰状をもらいます。

このあたりは小学校と同じ。

{361C2D21-3537-489B-A427-591CA39865E5}


これからも頑張って4.0をキープしてくらさい。

{0CE8C99B-27F4-4564-8323-7F9F31C80223}


お昼は4.0の生徒達は学校からピザとジュースをもらったそうな。

ピザで子供を釣る。アメリカらしいな。


そして今晩はパパが会社のディナーでいないので、Reiと二人でパンダエキスプレスにしました。

パパはパンダがあまり好きではないので、いない時にいただきましたわ。

これReiの分。
{B06EC5DD-DB63-470E-A45D-8F530AD23575}


これ私の分ですが、完食できなかったので、明日のランチにいたします。
{1EE2C308-00C6-4D96-86C0-33B1A0E38D3E}


思春期に入って、喋る時間はすごく減って淋しいです。
{121C8151-1D95-41F5-9116-F4EB9D2E0AEE}

でもご飯の時間は相変わらずのアホ息子をしてくれます。
{BF578A2F-E725-4B09-97D7-8B24045BA29F}

いつか家にいなくなる日が来ると思うと、スッとするけど、淋しいんだろうなって。
{5937EC3B-606E-45A0-8AEF-C02BFA41B29C}

それまでは、しっかりとオカンをしてあげますで、

{4842A0E6-CACE-4435-ADF8-01CE1E9BAE61}


しっかりとした大人になるんやで!
{CA35E730-94E9-4A30-9961-A75A2D3CEDFD}


おまけ:
ぶーちゃんは一生、精神年齢は5歳ぐらいのまま。
{9C2CEA8A-1CA0-43B0-9EA6-54A689F754A9}

Reiの子育て終わったら、ぶーちゃんの介護が待っているのね。

{76A649B2-DED9-45D7-AB92-1E346862E8CF}


一生お世話させていただきます。はい。
{FFE0F89D-41E0-4C2B-9722-97E9E797385E}